なんか無効試合のルールがようやくできたようですね。

お互いに20分間何もしなければ無効になるようです。

まあ良いとは思うのですが、チャットも駄目らしい。
20分間チャットで遊びながらはできないということのようで。


でもフリーズ状態でチャット無し20分ルールを相手が知らなければ
永遠にリセットされそうです(笑)


もっと早くに決めて周知してくださーい。
まあ一歩前進ですか。



でも飽きて全然やってないのでIDパスワードがさっぱり分かりません・・・


まあ いいか(笑)


詳しくはこちら↓
http://www.pokemon-card-online.com/help/faq_06.html#43

59815

この日記がです。

そろそろだったかなーと調べてみると、なんと4月24日でした。
えっWCS予選の日なんですが(笑)


さすがにそんなこと祝ってる状態ではないと思うので
先に区切りをつけておこうかと。


まあ不精な私が細々ですが続けてこられたのがなんか嬉しいですね。
正直なところこんなに続くとは思ってなかったんで自分でも不思議というか
驚いています。


いつも思いますが、今読んでくださっているように皆さんが訪れて下さり
コメントしてくれたりすることが励みになってるんですね。
とても楽しい気持ちがします。
自分のノートにだけ書く日記ではとても続きませんので(笑)


始めた頃はまだポケカ系ブログもそんなになかった気もしますが気がつくと
凄い数になってるしリンクもずいぶん増えました。
リアルでお会いできてる方も依然バーチャルな方もいろいろですが
知り合うご縁があったことも日記を書いて良かったことです。


相変わらず駄文ばかりを連ねる日記ですが、書ける限りは続けて行きたい
と思います。
引き続きお付き合いいただければ幸です。よろしくお願いします。



と、固めの区切りはこの辺で。

LL環境が見えなくて困ってます(笑)
いまさら新しいデッキタイプとか・・・無理ッ
何なんだポリゴンって?

まあ準備を含めて精一杯頑張れればいいかなとオヤヂとしては思ってますが(笑)


59541

先週後半は忙しく、平日のいろいろに参加できなかったり。
いわゆるフラゲはしていたものの開封の儀が精一杯で記念大会デッキまでは頭も気力も届きませんでした。

頑張れば土日とチャレひろも有り得ましたが朝寒かったので(笑)断念。土曜は単身だったこともありゆっくりで間に合うカメクラスタンに参加しました。8人と古淵としては少なかったですね

結果は〇〇X 
最後はもう少し時間があればという感じでしたが残念。少しフリーをしてもらい帰りました。

さて日曜も依然として、記念大会デッキはタネを差し替える程度の焼き直し仕様しか思いつかず・・・というかゲンガーG足りない!(笑)

ということで季節に背きまた通常大会に出発。これまたゆっくりめのCK町田に参加です。
息子と二人で「前回も行っているので大丈夫だよね」なんて話しながら油断していたら、あっさりと駅からまた迷いかけました(笑)町田駅ややこしいなあ。

今回は有名店長のレクチャーはなく普通の状態?でした(笑)A店員と話しているうちに古淵で見知った顔ぶれが・・・皆さん昨日も来ていたらしいです。

スタン30分 8名オープン
息子 〇X〇 3位
私  〇〇〇 優勝

その後のロストデッキでのフリーも楽しかったです!やっぱり頑張って記念大会参加すべきだったかな。息子もにぎやかなお兄さんと数戦死闘を繰り広げていて楽しそうでした。


帰りがけにA店員の勧めに乗ってしまいLLを10パック購入。ゲンガー入ってなければもう来ないよと宣言したにも関わらずG自体無し・・Orz
あきらめて帰ろうとしたらMさんに残りのパックを買うけどいいか?なんて誘導されて?更に購入。再びチルタリスの大群・・・Orz
全部投げ捨てて泣きながら帰ろうかと思いましたが子供の手前我慢しました。

宣言通り二度と行かないかどうかはこれから考えますが(笑)大会の進行とか丁寧ですし駅から近いのでいいお店です。


さあいよいよ来週はWCSです。
さすがにデッキ考えないといけないですね。
さてどんな環境になるんですかね。


59400

それが指揮官の本来目指すべきことであり優れた戦略というものである、
とかつて智将ヤン・ウエンリーも語っていたと思います。

まあその主旨は、無駄な戦闘により多くの兵士の命を犠牲にすることなく
戦争回避も視野にいれ自国の主義・権益を護るということかと思いますが。

<ヤン・ウエンリーについてはネットでどうぞ(笑)>


ポケカの勝ち筋というのもさらに複雑になってきましたね。

サイドを取り切る
時間切れサイド差
山札切れ
タネポケ切れ
ロスト宣言
???


いろいろな勝ち方があるのはいいと思います。
いろんな状況から双方の狙いを読み対応して行く。
そのゲームシステムの自由度が私も含めいまさらはまっている
オヤジが多い理由だと思いますので。


でもポケカはこどもが親子で楽しもうとうたっていてWCSで頑張ろうという。


確かにスタタは良くなった気がする。
でも大会にいったらムウマドサイ探究者で戦わずして負ける?
WCS予選行ったけど一度もポケモンが戦わないで初戦敗退?

先日、何を目指しているのかと書きましたが、一般的なTCGとしては
当然なんでしょうが対象が低年齢なポケカにはツライことかと。
(見ている親としてもツライ)


なぜ「探究者」だったんでしょうかね。


まあ以前のカメルギも環境的にはひどかったようですから初心者に
厳しいのはしょうがないんでしょうね。


ということで出たものは出たものなんで(結局!)、
早速いろいろ組み込もうとポチッとしたりワクワクしたりしてはいるんですが。


もう妄想だか現実だか(笑)


カオスな時間の始まりですね。


59052
皆さんまめにレポをあげられていて素晴らしいですね。私はまとめてで失礼です。

4/12 ゲンガー
〇X〇 
2戦目ななはちさんにぶん回られて完敗でした。あとはまあまあコンセプト通りに。

4/13 ガブレン
練習のつもりでかなり久しぶりに使用。
最近の流行り?に少し調整。
XX〇
1、2戦目ともに要所でプレミス。ともにレントを無駄死にさせ勝機を失う。ひどかったなあ。

4/14 ガブレン
3日連続とか気にしない(笑)
納得できずに再挑戦。
〇X〇
2戦目そらいろさんにアンGが1キルされる(鋼スタタの賄賂は効かず!ウソ)続けてのたねパパさんとのフリーもアグノムスタートとか。
最後のプランナーさんは例によって工夫されたデッキで楽しかったです。久しぶりにエレメンタルブラスト撃たれました。


参加費パックでフラゲ成功(笑)
早速、ミュウGをゲットでした!
ロストワールド、ロストリムーバーもあり当たりパックでしたね〜

それにしてもLLで一番ヒドイ壊れカードはロスト関連ではなく「探究者」と感じるのは気のせいでしょうか・・・
まさに環境にかなり影響与えそうな気がします。

株ポケは何を目指したいんだろう?


58928
昨日は一週遅れの花見をしてゆっくりするつもりでしたが、やっぱりジムチャレに行こうということに。花見自体は例年通り近隣の公園で楽しく弁当を食べ桜の花びらと遊んできました。

Bプランとして花見後で可能なジムチャレは調べていたのですが(笑)そこはBプランならではでギリの出発となり駅までダッシュ+お店までダッシュとなりハアハアいいながらの到着でした。

初めて参加のお店でしたが店内入ってビックリ連発(笑)

まず凄まじい混雑!こんなに混んだカードショップは初めてーと思ったら、なにやら名物店長のレクチャーがあるためらしい。特別だったようです。
更に受付で名前を呼ばれてふと見たら、見知った顔の方が店員に!ポケカ担当だそうで以降ヨロシクです(笑)

新しいお店ですが、スペースも十分で店員さんも盛り立てて行くとのことなので(笑)近隣の方は参加して行きましょう!

対戦メモ)60枚サイド6/30分8名
息子 〇〇X
私  〇XX

息子の最終戦は1キルだったのでしょうがなし。フリーで辛勝リベンジできたようです。私は2、3戦とも酷いプレミスがあり勝てるはず無し。

その後フリーで数戦。息子もみれさん相手に健闘できたようで帰り道ゴキゲンでした。


ロストリンクの動静は分かりませんがいろいろ出てきそうで楽しみですね。今週末はあいにく仕事が立て込んで練習会とか〇の会とか参加できないのが残念です。


58762

怒涛のスタン ジムチャレ5日連続!
とか言ってたら、
平日ナンチャラって何だっけ?
みたいにまるで行けそうな気配も無い。


まあ世の中そんなものかと。


だから行けるときには臆せず参加!!


まあ世の中そんなものです(笑)


58575
追いついたかと思うとまた離される。
難しい話ではなくジムチャレレポの話ですが(笑)

意表をつく連続開催だったのですがなんとか参加できました。4月からは都合で最初からの参加はまた難しくなるので束の間の親子ハーフ復帰となりました。

にもかかわらず例によって(?)話し込んでて乗り過ごしたりしたので間に合うか心配しながらの到着に。まあ乗り過ごした駅のホームでプチ花見ができたのでラッキーかと(笑)→タイトル画像臨時変更中!


対戦メモ)
ハーフ
息子 〇〇X ゲンガ
私  〇XX ドンファン
スタン
息子 〇〇X〇 ゲンガー 2位
私  XXX△ ヘルガー?

スタンの試作デッキは中途半端な作り込みもあり酷い状態でしたね。全く自分の勝ち筋がみえないデッキでした。でもなんか面白いのでまだ崩してませんが(笑)


参加の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。


さて翌日は花見にでもと考えていましたが寒くて延期。桜はないかも知れませんが次週に挑戦となりました。
代わりに今週からの中学までの道のりを一緒に散歩してみました。ゆっくり歩いたこともあってか30分かかりましたね。まあいい運動でしたが。


そういえば今週は歓迎会とかで平日も厳しいかな。まあ合間をぬって検討ですかね(笑)



58417
日付が変わったので日記が追いついたといえるのかどうか・・
相変わらず夜遊びにふける毎日ですが。

水曜ジムチャレにしては随分と閑散とした雰囲気でした。
とはいっても8名参加なのでフツーなんですが。

いやフツーなのか?多いのか?
池袋と分かれての人数だし、期末というタイミングを考えると・・
いや春休みだからワカモノも来やすいはずだし、フツーか?


どうでもいいか(笑)


連日参加のドータくんさんやらYakyさんやら含め
フツーの人数の8名にて開催でした。
(あ、でも店員さんが最近は10名切ると少ないって・・ry)

対戦メモ)
ゲンガーとおまけ達 2位

X SP ハチマキお兄さん
〇 化石 MEVさん
〇 黒  Yakyさん

初戦は2ターン目にブン回りされ先行され追いつけず。
サポの引きが悪かったです。2,3戦と進んで徐々にやりたい
形にはなっていきましたがプレミスも多かったですね。
シンプルなデッキですが結構プレイングに悩みます。

今日は月末につき?賞品が大盤振る舞いでした!!
なんと全員に行きわたるサービス!(紙なしでですよ)

こりゃー毎日行くしかないなぁ!

まあ賞品なくても行くんですが(笑)

ということで今日は一応新作デッキで挑戦でしたが
もう少し試したいデッキになりました。

参加の皆さんお疲れ様でした!


58209

期末の納品に間に合わせるかのようにタイトルだけは日付を進めておりますが、在庫としては29日付からですね(笑)
というか親子参加のレポ以外は前から平気で省略してますが。まあ勢いで。


3/29 14人 バンギ 2位
なんで月曜からこんなにいるんだとおなじみの顔ぶれが(お互い言われる筋合い無しとか)

△シェイミロズレ MEVさん
〇ブイズ iPHONEのお兄さん
〇グライオン キョウさん

初戦のデッキにはいつも苦しめられますがなんとか引き分けに。3戦目は双方壮絶なサイド落ちから先制できたので辛勝。


3/30 16人 バンギ 3位
今日はぶんぶく御一行や遠征者やら。
とにかく賑やかなのは楽しいですね。
奇数開催だけはやめて〜ですが。

〇フライクイン Kiraさん
〇ワタゲン 黒猫Aさん
△ワタゲン T野さん

初戦2戦目とも出だしのアドバンテージがきいて逃げ切れました。3戦目は膠着状態から引ききれず時間ぎれ。勝敗はともかく最後までやりたかったですね。


まあ平日は勝敗順位よりも楽しくいろいろ試すのも楽しみではあります。次回は別の試作デッキにチェンジですね。


毎晩怪しげなビルで遊び回る不良オヤジたち。(あ、お嬢さんもいましたが)
2時間遊んで100円なんで許していただければと(笑)

皆さんお疲れ様でした!
まだ日記が追いつかない。
にもかかわらず平日ナンチャラも(笑)


さて日曜日は静岡へ出動でした。
3月のひろばが関東にありません(なぜ?
小学生の回転の良さを最後にもう一度、ということで。もうWCSの準備とか知りません(笑)

しかも朝起きた瞬間までは新幹線で行くつもりだったんですが、突如クルマで行くかと。
なんかそっちのほうが楽に思えたんですが全くそんなことは無く(当たり前)、行きは2時間でしたが帰りは4時間超とつらかったです。

電車での移動とちがって息子と話したりふざけたりもできませんのその意味でもつまらないかなと。

むこうでお会いしたはるパパさんの話にしたがって少し早く出てればマシだったようですが最後まで粘っていたのが失敗だったようです。
もっとも最後のほうは、DSでみんなでキャプチャ?するコーナーに息子はチャレンジとかしてましたが(笑)


対戦メモ)
息子 10勝3敗 ギャラ
私 5勝3敗 バンギ

ハーフもやったようですが結構時間かかってたようですね。スタンも全体に時間がかかったようで思ったより対戦数が伸びなかったようです。まあスタンだからしょうがないですね。

私は昼前は運よく5連勝できましたが、昼食後は軽く事故気味で3連敗。混んできてからの連敗はつらいですね。まあ長い対戦も多かったけど熱戦も多かったので満足です。

そいういえば知らないうちにポイントカードみたいのができていたり、ゲームのスペースが拡大されたり以前とひろばも様子が少しづつ変わってきてるんでしょうかね。(悪くなってきてる気がするのは年のせいかな)


終了後はそそくさと帰路につきましたが、前述のとおり大渋滞へ。途中休憩した足柄SAの寒さが尋常じゃなかったのが印象的でした。


対戦頂いた方々ありがとうございました。
周囲での会話から、ネットでみかけるあの方かなあなんて思ったりも多く楽しかったです。
また機会があればご挨拶もしたいですね


57876

この週末は日記とか書いてる暇がないぐらい
ポケカで遊びまわってました(笑)

いろいろ書いておきたい事もありますが、どんどん忘れていってるので記録だけでも。


カメクラ古淵 3/27

金曜は大阪に出張でしたが、こちらに出るため強引に日帰りに。
というのも、息子と二人で初めてジムチャレというものに参加したのが
このお店のハーフ大会。
小学生とオープンに分かれますが、来月中学生になったら各々にわかれて
の出場は出来なくなります。
楽しい親子プレーヤーの気分を味わっておきたい(笑)ということで。
午前中はとりあえず二人で少し練習し出発です。
うーんハーフの練習とかしてもホントはしょうがないんですけどねえ(笑)

対戦メモ)
30枚サイド3
息子 〇〇〇〇 優勝 小学生
私  〇〇〇X 3位 オープン

残念ながら最後のダブル優勝のチャンスを逃しました(笑)
私の最終戦はカイリキに後攻1キルされちゃいました。
ターンがまわってくれば手札は良かったんですが相手の方も
上手に圧縮して展開されたのでしょうがないですね。


つづいて
60枚サイド6 オープン
息子 〇〇XX ガブレン
私  X〇〇X ギャラ

こちらは揃っていまひとつ。というかこっちを頑張らないといけないんですが。
息子はガブレンの使用経験がほとんどなかったので練習のためでした。
ちょうど大流行の時期お休みでしたのでプレイングとかもほとんど知りません。
デッキ内容もしょぼかったかと。誰かご指導くださいね。
私はラフレシア踏んだり事故ったりでひどかったですが、まあいいや。


翌日も朝からポケカ予定のため終了後、即帰宅でした。
フリーとかもしたかったんですがね。

参加された皆さんお疲れ様でした!
あー翌日の日記は別のエントリーにしよう。


そういえば、最近親子出動が多いですねと不思議がられたりしましたが(笑)


57725
まだなんかある気はします。

強化パックということはクセモノカードが
まだ37枚の中にあると考えるべきなんでしょうね。


楽しみのような心配なような。


いつ明らかになるんでしょうかね。

ドキドキ。


57486
今見ましたけれど・・・
これはもう私がいい年して好きになったゲームとは違うものになった気がしますが。

こういう変化についていくのもTCGの宿命なんですね。


若者ではない身と頭にはキビシイ。



ロストワールド

スタジアム

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分の番に、相手側のロストゾーンにポケモンが6枚以上あるなら、対戦を終了し、自分の勝ちを宣言できる。


もう勝手に宣言してろー!
私はサイド取りにいくぞー


とか言ってロストワールドデッキを妄想中だったりして(笑)


57263
昨日は近所の写真館に行って記念写真を撮ってきました。

息子の中学の制服が届くのに合わせての入学記念でした。
予約の時に入学記念と言ったら(いろいろサービスがあります)
ランドセルを持ってきてくださいと言われたとか(笑)
この写真館では七五三や入園・入学でも撮ってきてるんですがね・・・


中学入学での撮影は確かに世の主流とは違うとは思いますが私が強行主張で実施に。
更に親子写真までも(笑)


何故か。

ひとつは今回を逸すると二度と同意をえられず妻子に拒否されそうだから(笑)
もうひとつは時の流れの早さに驚いたから。


お宮参りから撮りはじめ毎年とはいきませんがなんだかんだと2〜3年毎には撮っていたわけです。小学校入学の時も数年後には理由を付けて・・なんて考えてたら、気がついたら6年経ってました。
なんと時の経つのは早いことか。次に気がつくのはいつになるのかと・・・。


おそらく接触密度の差なんでしょうか。
幼い頃ほど日常含め親と共に過ごす時間が多く共有している時間や情報が多くあります。
幼稚園までは園行事を含め親の想い出も多い。しかし小学校では徐々に自分の社会生活を広げていき学校での様子をはじめ親の知らない世界や時間が増えて行くわけです。気がつくとお互いの時間軸の中での生活が自ずと増えていく。

実際のところポケカとかやらなければ小学校後半の親として得られる生活情報はかなり違ったかと思いますね。(あるいは遊戯王とかだったら??)休みの日に一緒に行動すること多くなりますからね。


友達同士で遊び、親の知らない時間が増えていく。
それはそれで親としては嬉しいところもありますが。

いずれにしても、矢の如きはやさで身体も心も変貌をとげていくであろう姿を瞬間だけでも切り取って焼き付けておきたい。

そんなこんなや、これからも元気でしっかり育って欲しいとの応援も込めての撮影でした。


更には今回はじじばばも入れた3世代撮影もしましたので私自身の親孝行も少し入れさせてもらいました。

それなりの出費ですがプロの写真はやはり違います。
写真好きの私としては少ない贅沢のひとつです。(あとは箱買いとかw

出来上がりが楽しみです。


57042
スタンができるジムチャレに行こうか、ということになり開催店舗を探索。
行ったことはないけれど行けなくはないお店を発見。
ということで久々の新規開拓ジムチャレに親子で行ってきました。

駅から7~8分の距離でわかりやすい道でした。
11時スタートのスタンということは、当然昼をまたぐということで
途中のコンビニでおにぎりを1個づつ購入。
これも久しぶりに二人で歩きながら話しながら食べながら(行儀わるっ!)
なんとなくこの雰囲気が私は好きだったりします。

お店の看板が見えたあたりでなんとなく予想はしましたがHKさんに遭遇。
店内のデュエルスペースまで案内してもらいました。ありがとう!
ここで受付を待ってもよかったんですが(これが実は失敗でした)
HKさんとフリーを開始。なんとなくハーフで(笑)

そのうちMNBさんやらお久しぶりの大谷龍さんやら登場。
結局13名でしかもスタンなのにジュニアが半分くらい?の盛況でした。
しかしなんとほぼ受け付け順の対戦となり、最後に受付したため息子が
不戦勝になってしまいました。Orz。

対戦メモ) 60枚サイド6 時間無制限
息子 -〇X〇 ギャラ
私  X〇〇〇 バンギ

息子はサイドは結構取って入賞を狙ったようですが、オポとか初戦の不戦勝が
サイドなしとかのようで5位くらい?だったようです。受付早めにすべきでした。
でも3戦目の大谷さんとの対戦は練習になったようでよかったです。

私は初戦のHKさんに無傷の帯つきバンギGを一撃で落とされ戦力枯渇。
途中のプレミスがひびきましたね。いいとこなしでした。


少しフリーとかやったせいもありお店を出たのは3時をまわってる!
帰りも途中のコンビニでおにぎり道中とか(笑)

また参加できればいいなと思うお店でした。
対戦頂いた方々ありがとうございました&お疲れ様でした。

56889



ずいぶんと久しぶりに親子でカメクラに出動をしてきました。日記も遅くなりましたが。


単独で後半スタンからというのはたまにやってましたが(笑)、息子が参加するのはかなりの久しぶり。でも変わってないねと懐かしそうにしてました。


もう親子で、というには不自然なくらい身体がでかくなった息子ですが、やはり一緒に行くととても楽しい。単独出動には十分過ぎるほど慣れてますが、原点に戻ったような感じですね。

とはいえ話しかけてもメンドクサがられてなかなか相手はしてもらえませんが。
まあ残り少ない小学生の間はつきあってもらいますか(笑)


対戦メモ)
30枚 サイド3
息子 〇〇X グドラゲンガ 小学生
私 〇X〇 エンライ オープン

最後ミラーで負けたようです。
私はサンダーフォールが撃てたので満足です(笑)


60枚 サイド6 オープン
息子 〇X〇〇 グドラゲンガー
私  X〇XX ギャラ

サイド差でなんとか4位?に入ってパックをもらえたようで喜んでました。
私は改悪版ギャラでしょぼかったですね。

参加の皆さんお疲れ様でした!



ん、親子出動分は頑張って書いたけど前後の平日分は省略とか。(前後って・・・)
一応親子の活動記録なんでまあいいか(笑)



56644

永遠のライバルなんだろうか。

どの新聞社も同じような事を考えるようで、
朝日はドラえもん、読売はポケモンをモチーフにして同じような企画をやってるようですね。
いわゆる新聞離れ防止のため、毎日どこかの紙面にミニ知識のようなクイズを載せてページをめくらせる。それを通じて記事に少しでも接触させる狙いのようです。
うちは朝日ですが、息子も結構楽しそうに探してやってたようです。でも飽きちゃうみたいですけど(笑)


今じつはマクドナルドなんですが、ハッピーセットのキャラも定期的に両者は登場するし共に人気があるようですね。今はドラえもんのようですが。
まあハッピーセットはさすがにウチでは頼まなくなってきましたが(というか量が足りないとか)


お互い時期は上手くずらしますが、共に劇場版も人気があるようです。ポケモンは夏休みでドラえもんは春休みですね。つまり今はドラえもんが封切直後ということです。映画に関しては個人的には最近のに限ればドラえもんに軍配かなと思います。



機会があればそのネタも書きたいですが、いい年してアニメは昔から大好物だったりします。なのでアニメ映画も息子を口実に見に行きたかったりします(笑)

そういえば前にポケモン映画見に行った話の時けっこう不思議がられた気がする。

幼稚園の頃はクレヨンしんちゃんも行きました。いち時期のしんちゃん映画はすごくよかったと思いますよ。ある時期から駄目になりましたけど。


ん、主題からズレつつあるので今日はこの辺に。

誰も待ってないと思うけど次の機会を乞ご期待ということで(笑)




56406
店内入るとお久しぶりのSRさん発見。
ついに足を延ばしてきましたね(笑)
これでドータくんさんと並んで常連化かと。

本日はいつものオヤジ達に加え遂にママさんも登場!
更に中学生?グループも交え13人?での開催でした。


対戦メモ 〇X〇 キングドラ

そこらにあった普通のデッキを使いましたが
普通に相性通りに勝ったり負けたりしました。

〇 ドンファンワタッコ 練馬のママさん
相性的に普通に有利に展開。
X ガブレンディアバシャ SRさん
普通にレントラーに狩られました。
〇 エルサナ ドータくんさん
微妙な出力差で押し切れました。


今日は微妙に混沌としたメンバー層で面白かったですね。
ますます盛んな平日ジムチャレというところでしょうか。


お疲れ様でした!

56235
この数日間は家の電話やネット回線が不通になったりして
さすがに平日ナンチャラどころではありませんでした。

まあなんとか昨日からは復旧しましたが本日はひっくり返った
部屋を整理するためにもジムチャレは断念。少し残念。


とか言いながらも帰って子どもがやってるマリオを眺めてたら
何も片付かなかったとか・・・Orz


そして今週末はスキー旅行へ。
なんか予報は雨とか・・・ これもOrz

いつやるつもりなのか、何故かスタンのデッキを3つほど
荷物に忍ばせている私ですが。


まあなかなかポケカやる時間もとれませんが。
最後の切り札オンライン出場?とかあるらしいですね。

前に冗談かと思い日記に書いたことありますがマジにやるとは(驚
回線フリーズでお互い延々とにらみ合いですか・・・ やりたくねぇー
その時も書きましたが、新しいことやるのはいいと思いますが、
よく準備して検討してからやって欲しいですね。
ただオンラインスターターを幾つも買わせたいからとかは無しで。


それはさておき
楽しい週末になればいいなと思います。
みなさんも良い週末を!

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索