ちいさなおつかい(再び
2009年12月13日 ポケモンカードということで今日ニコタマにポケウォーカーのコースをもらいに行ってきます。
せっかくなので(何が)デッキも持参して
カードのイベントも参加する予定です(笑)
会場で見かけたらよろしくお願いしますね。
もし対戦となったらトス絶賛受付中です(笑)
51527
せっかくなので(何が)デッキも持参して
カードのイベントも参加する予定です(笑)
会場で見かけたらよろしくお願いしますね。
もし対戦となったらトス絶賛受付中です(笑)
51527
こどもの頃は、
誰から年賀状が来るか、誰に年賀状出すか
けっこう考えたりしたことも。
気になる女の子に出そうかどうかとか(笑)
でもいつの頃からか気にならなくなり、
そして大人になると面倒くさいものに。
虚礼廃止とか個人情報とかややこしい。
こどもの頃は、
一枚づつ干支の絵を手で描いたり、
下手な版画を彫って刷りつけたり、
出来の良いのを気になる子に送ったり(笑)
パソコンで綺麗にできるようにはなったけど
なんだかつまらなくなっちゃった気もします。
51312
誰から年賀状が来るか、誰に年賀状出すか
けっこう考えたりしたことも。
気になる女の子に出そうかどうかとか(笑)
でもいつの頃からか気にならなくなり、
そして大人になると面倒くさいものに。
虚礼廃止とか個人情報とかややこしい。
こどもの頃は、
一枚づつ干支の絵を手で描いたり、
下手な版画を彫って刷りつけたり、
出来の良いのを気になる子に送ったり(笑)
パソコンで綺麗にできるようにはなったけど
なんだかつまらなくなっちゃった気もします。
51312
夜行性のジュニアたち
2009年12月10日 ポケモンカード コメント (4)最近真夜中に「ジュニア」と自称する人に
よく出会います・・・・
夜の1時とかに徘徊して対戦を挑んでくる
ジュニアなど全くもってケシカラン!
当然、オンライン対戦での話しですが(笑)
子供の名前で登録してお父さんが利用の
パターンですね。
もはや年齢性別全て信用してはいけないという
ネット社会の縮図そのものかと(笑)
「ジュニア」女の子アイコンの後ろに、
どんなやり込んだオヤヂの方がいるかと
思うとなにやら可笑しいですね。
それにしてもデュアルボールにウラが多い
気がするのは日頃ハマナとかで苦労せず
タネポケをもってきてるせいでしょうか。
あらためてハマナさんは偉大かと(笑)
51112
よく出会います・・・・
夜の1時とかに徘徊して対戦を挑んでくる
ジュニアなど全くもってケシカラン!
当然、オンライン対戦での話しですが(笑)
子供の名前で登録してお父さんが利用の
パターンですね。
もはや年齢性別全て信用してはいけないという
ネット社会の縮図そのものかと(笑)
「ジュニア」女の子アイコンの後ろに、
どんなやり込んだオヤヂの方がいるかと
思うとなにやら可笑しいですね。
それにしてもデュアルボールにウラが多い
気がするのは日頃ハマナとかで苦労せず
タネポケをもってきてるせいでしょうか。
あらためてハマナさんは偉大かと(笑)
51112
ラストチャレンジ予選そしてオンライン?
2009年12月7日 ポケモンカード コメント (8)6月(6日?)にあるようですね。
今回は全国を2つに分けてとか。
結構昨年とは違うようで。
エリア大会がなくなったんでしょうか。
ということは県大会権利者はすぐ全国という
ことなんですかね。
まだよく訳が分かりませんが。
県大会自体がまだ先で、さらに激戦必至の神奈川県民としては、
目標は抽選突破なんでピンときません(笑)
まあ取りあえず驚いたのは非常事態になった時にはオンラインで
大会をやるという方針とか。
固定デッキで、というのは過去にもあったようですので良しとしても、
今のネットワークやらインフラやらの環境で大会をやるとは・・・
フリーズしたら、と考えると恐ろしいですね。
まあセルフジャッジ問題は少し前進?
というかアドバイス自由?
なんだかなあ。
遊びとしては楽しそうなので12月上旬との
オンライン大会は期待してますが、WCSはね。
まあ新しいことを試すのはいいと思いますが、
同時によく練ってからの実施をお願いしたいところです。
とは書いたけどよほどの非常事態じゃないとオンラインは
やらないだろうから杞憂なんですけどね(笑)
50852
今回は全国を2つに分けてとか。
結構昨年とは違うようで。
エリア大会がなくなったんでしょうか。
ということは県大会権利者はすぐ全国という
ことなんですかね。
まだよく訳が分かりませんが。
県大会自体がまだ先で、さらに激戦必至の神奈川県民としては、
目標は抽選突破なんでピンときません(笑)
まあ取りあえず驚いたのは非常事態になった時にはオンラインで
大会をやるという方針とか。
固定デッキで、というのは過去にもあったようですので良しとしても、
今のネットワークやらインフラやらの環境で大会をやるとは・・・
フリーズしたら、と考えると恐ろしいですね。
まあセルフジャッジ問題は少し前進?
というかアドバイス自由?
なんだかなあ。
遊びとしては楽しそうなので12月上旬との
オンライン大会は期待してますが、WCSはね。
まあ新しいことを試すのはいいと思いますが、
同時によく練ってからの実施をお願いしたいところです。
とは書いたけどよほどの非常事態じゃないとオンラインは
やらないだろうから杞憂なんですけどね(笑)
50852
昼のメンテナンス、更に
2009年12月5日 ポケモンカードオンライン対戦システムが緊急メンテナンスのようでした。
今日は雨も降ってるし寒いから家でオンライン対戦でも!
なーんて考えてたら緊急メンテナンスとか。
まあ確かに不具合の話は多くあって、特にフリーズすると
勝敗に直結したりするんで問題ありましたが。
でもだからといって土日にかけてやることないじゃん!
フツーは利用時間避けてメンテかけるんじゃないの!
と思ったりしましたが、あ、そうかと。
こちらの休みとかユーザーのプライムタイムとかではなく、
某株ポケの休業日にあわせて実施したわけですね。
それなら納得、はしませんがしょうがないですね。
しかも一旦メンテ終了と言いながら上手くいかなかったようで
再度「夜のメンテナンス」に突入しているようです(笑)
まあ作業されている方はご苦労様ですし、
これで利用環境が改善されれば皆喜ぶとは思いますが。
上手くいくよう期待しております。
50674
今日は雨も降ってるし寒いから家でオンライン対戦でも!
なーんて考えてたら緊急メンテナンスとか。
まあ確かに不具合の話は多くあって、特にフリーズすると
勝敗に直結したりするんで問題ありましたが。
でもだからといって土日にかけてやることないじゃん!
フツーは利用時間避けてメンテかけるんじゃないの!
と思ったりしましたが、あ、そうかと。
こちらの休みとかユーザーのプライムタイムとかではなく、
某株ポケの休業日にあわせて実施したわけですね。
それなら納得、はしませんがしょうがないですね。
しかも一旦メンテ終了と言いながら上手くいかなかったようで
再度「夜のメンテナンス」に突入しているようです(笑)
まあ作業されている方はご苦労様ですし、
これで利用環境が改善されれば皆喜ぶとは思いますが。
上手くいくよう期待しております。
50674
同業者の方々へ
本日のエリアAKBは入場者5名
うち同業者2名(P、KR)
ほか若者2と制服1(笑)
5人だからっ!と言ってみたら6枚に!
時間は40分です。
長いよ−と言っていたKRさんが
2戦ともフルに楽しんでいました(笑)
帰りがけに馬が書いてある紙をもらいました。
いりませんが。
以上業務連絡でした。
(えっ だって知りたかったでしょ?)
50521
本日のエリアAKBは入場者5名
うち同業者2名(P、KR)
ほか若者2と制服1(笑)
5人だからっ!と言ってみたら6枚に!
時間は40分です。
長いよ−と言っていたKRさんが
2戦ともフルに楽しんでいました(笑)
帰りがけに馬が書いてある紙をもらいました。
いりませんが。
以上業務連絡でした。
(えっ だって知りたかったでしょ?)
50521
オンライン対戦とデッキの選択
2009年12月1日 ポケモンカード コメント (4)まず4種類から選べるってことが分かりにくいですね。
てっきり2種類かと最初思ってました。
パソコン系は説明読む前に使いだす主義なので(笑)
どれが強いのか、というか使って楽しいか
と考えると私は目下のところメタグロスかと。
確かにリーフィア強いしロズレイドも強い。
というかロゼリアに1KILLされる恐怖とか!
でもサポトレが弱くて事故りそうです。
強いけどなんか前を殴るだけなので楽しく無い気が。
オーダイルはw無色が魅力だしサポトレもまあまあかと。
でもアメが入ってないのが辛いしエネコス多いのでwが引けないと・・・
リーフィア対抗でウインディ狙ったりしましたがどうも上手く回せませんでした。
ん。ドンファンは何が特長なんだろう?
スルーしててよく分からないです(笑)
で、メタグロスなんですが。
やはりジャッジマンとサーキュレーターですね。
あとマージのパワーも使って楽しいかと。
いろいろやってベンチ2枚どりとか狙うと楽しいですね。
たまに3分過ぎてワザ打てなかったりしますが(笑)
でもふつうに回るとリーフィアなのかなあ。
固定デッキというのもそれはそれで楽しいものかと思いますね。
50189
てっきり2種類かと最初思ってました。
パソコン系は説明読む前に使いだす主義なので(笑)
どれが強いのか、というか使って楽しいか
と考えると私は目下のところメタグロスかと。
確かにリーフィア強いしロズレイドも強い。
というかロゼリアに1KILLされる恐怖とか!
でもサポトレが弱くて事故りそうです。
強いけどなんか前を殴るだけなので楽しく無い気が。
オーダイルはw無色が魅力だしサポトレもまあまあかと。
でもアメが入ってないのが辛いしエネコス多いのでwが引けないと・・・
リーフィア対抗でウインディ狙ったりしましたがどうも上手く回せませんでした。
ん。ドンファンは何が特長なんだろう?
スルーしててよく分からないです(笑)
で、メタグロスなんですが。
やはりジャッジマンとサーキュレーターですね。
あとマージのパワーも使って楽しいかと。
いろいろやってベンチ2枚どりとか狙うと楽しいですね。
たまに3分過ぎてワザ打てなかったりしますが(笑)
でもふつうに回るとリーフィアなのかなあ。
固定デッキというのもそれはそれで楽しいものかと思いますね。
50189
御礼!気がつけば50000回
2009年11月29日 日常 コメント (7)気がついたら50000HIT達成していました。
日頃アクセスして頂いている方々、今たまたま見てしまった方々、
ご訪問ありがとうございます!
最近は種々の事情からジムチャレのレポはめっきり減っていて
駄文を連らねているばかりですが・・・
まあこれからも駄文は続きますが気が向いたらで結構ですので
のぞいてやってください。
いよいよ師走も近づきめっきり寒い日が増えております。
皆さんもお身体には気をつけてお過ごしください。
そういえば先日ようやく季節性インフルの予防接種ができました。
なんか値上がりしてるのか高かったです・・
50031
日頃アクセスして頂いている方々、今たまたま見てしまった方々、
ご訪問ありがとうございます!
最近は種々の事情からジムチャレのレポはめっきり減っていて
駄文を連らねているばかりですが・・・
まあこれからも駄文は続きますが気が向いたらで結構ですので
のぞいてやってください。
いよいよ師走も近づきめっきり寒い日が増えております。
皆さんもお身体には気をつけてお過ごしください。
そういえば先日ようやく季節性インフルの予防接種ができました。
なんか値上がりしてるのか高かったです・・
50031
平均年齢!ドッチーニョ?
2009年11月28日 ポケモンカード コメント (4)どんなデッキが流行っているのか市場調査に出かけてみました。
平日と同じくたまたまデッキを持ってたので参加もしてみました。
オンラインのリーフィアやメタグロスを早速取り入れたデッキやカメダイルとかがちらほらと。
あれって結構強いですよね。
デッキとしても以前のスタタとは大違いな気が。
あとはガブレン、ワタッコ、スピアとか。
私も新しいの作りはしたんですが、あまりにも
回してないんでギャラに。Orz
市場調査メモ)
11/28 カメクラ古淵 スタン 17名?
開始直前にけいりょうさん家が駆け込み(笑)とかあって今日は結構多かったですね。
1戦目 〇ジバコイル 初心者の男の子
いろいろ教えながら。楽しめたかなぁ。
2戦目 〇ワタッコ 常連の女の子
もつれながらも逆転し辛勝。
3戦目 Xカメダイル 常連の男の子
序盤事故とプレミスで最後に突き放されました。
4戦目 〇スピア 最近よく当たるH野くん
ウラ続きだったコインが終盤決まり逆転勝。
5戦目 〇リーフィア にいアヒルくん
これも苦しめられましたが最後にコインも決まり逃げ切り。
〇〇X〇〇 4−1 で4位でした。
対戦内容はともかく、平日ナンチャラに較べて対戦相手の平均年齢が軽く20才から30才は若い気がするんですが(笑)
どっちがフツーなんでしょうね(笑)
ドッチーニョ?
49914
平日と同じくたまたまデッキを持ってたので参加もしてみました。
オンラインのリーフィアやメタグロスを早速取り入れたデッキやカメダイルとかがちらほらと。
あれって結構強いですよね。
デッキとしても以前のスタタとは大違いな気が。
あとはガブレン、ワタッコ、スピアとか。
私も新しいの作りはしたんですが、あまりにも
回してないんでギャラに。Orz
市場調査メモ)
11/28 カメクラ古淵 スタン 17名?
開始直前にけいりょうさん家が駆け込み(笑)とかあって今日は結構多かったですね。
1戦目 〇ジバコイル 初心者の男の子
いろいろ教えながら。楽しめたかなぁ。
2戦目 〇ワタッコ 常連の女の子
もつれながらも逆転し辛勝。
3戦目 Xカメダイル 常連の男の子
序盤事故とプレミスで最後に突き放されました。
4戦目 〇スピア 最近よく当たるH野くん
ウラ続きだったコインが終盤決まり逆転勝。
5戦目 〇リーフィア にいアヒルくん
これも苦しめられましたが最後にコインも決まり逃げ切り。
〇〇X〇〇 4−1 で4位でした。
対戦内容はともかく、平日ナンチャラに較べて対戦相手の平均年齢が軽く20才から30才は若い気がするんですが(笑)
どっちがフツーなんでしょうね(笑)
ドッチーニョ?
49914
小さなおつかい(私が
2009年11月26日 ポケモンカード コメント (2)私はエネは持ってこれませんが。
今日の昼休みを利用して息子に頼まれていた
小さなおつかいでポケセンに行ってきました。
天気もよく気持ちよさそうなので歩きです。
まあ地下鉄2駅ぐらいなので楽勝なんですが、
例によって少し迷い気味に多めに歩いたかと。
健康のためと考え良しとします(笑)
ポケウォーカーの「おかいもの」ゲットと、
ポケウォーカースポットでなにかゲットしてこい
というのがミッションでした。
まあミッション自体は軽々クリアなんですが
同じくスーツのおとうさんも少しいましたが、
けっこう若者カップルやらがなんか多かったです。
そういった若者に混じってDSとか操作してるのって
よく考えたら結構気恥ずかしいことなのかもしれないなと
ふと思いました。
でも日頃ワカモノやら子供たちと狭いテーブルに並んで
遊んでるので、私にとっては彼らは仲間のようなもので
全く違和感ありません(笑)
いや向こうはそんなこと思ってないから・・・
勘違いとは恐ろしいものですね。
49750
今日の昼休みを利用して息子に頼まれていた
小さなおつかいでポケセンに行ってきました。
天気もよく気持ちよさそうなので歩きです。
まあ地下鉄2駅ぐらいなので楽勝なんですが、
例によって少し迷い気味に多めに歩いたかと。
健康のためと考え良しとします(笑)
ポケウォーカーの「おかいもの」ゲットと、
ポケウォーカースポットでなにかゲットしてこい
というのがミッションでした。
まあミッション自体は軽々クリアなんですが
同じくスーツのおとうさんも少しいましたが、
けっこう若者カップルやらがなんか多かったです。
そういった若者に混じってDSとか操作してるのって
よく考えたら結構気恥ずかしいことなのかもしれないなと
ふと思いました。
でも日頃ワカモノやら子供たちと狭いテーブルに並んで
遊んでるので、私にとっては彼らは仲間のようなもので
全く違和感ありません(笑)
いや向こうはそんなこと思ってないから・・・
勘違いとは恐ろしいものですね。
49750
むかし、デジタルだけど針と文字盤がついた
時計をそうよんでいた時期があったかと。
ではなく、デジタルつまりオンライン対戦。
面白いけど言うまでもなく別の遊びかなと
思います。
何が違うのか。
もちろんデッキの自由度とか時間制限とか、フリーズして根負けすると
負けになるとか、いろいろありますが(笑)
そういうことではなく、
負けた時の悔しさとかが何か違う気がしますね。
アナログつまりリアル対戦と違い、なんか希薄かなと。
相手の得意気な顔が無いせいかな(笑)
いわゆるTVゲーム的な、倒されても、さあ次行くか、みたいな感覚が
あるかと。ゾンビ的になってちょっと怖いですね。
たぶんリアルでスタン30分戦をたとえば3戦やったときの疲労度とは
だいぶ違うんじゃないでしょうか。
なんていうか私が感じているポケカの楽しさとは違うもの。
楽しいことも不愉快なことも含めて対人戦であることの価値。
なんてことを考えたりもしましたが、
シミュレーターとしてはデッキも含めてよく出来ていると思います。
それなりに楽しめるんじゃないでしょうか。
また友達としかやったことが無い子とかはおおよそのゲームの
流れとかも理解できるんじゃないでしょうかね。
(でも相手にシャッフルしてもらうとかまでは無いですけど)
まあ上手に使い分けて付き合っていくことなんでしょうね。
49592
時計をそうよんでいた時期があったかと。
ではなく、デジタルつまりオンライン対戦。
面白いけど言うまでもなく別の遊びかなと
思います。
何が違うのか。
もちろんデッキの自由度とか時間制限とか、フリーズして根負けすると
負けになるとか、いろいろありますが(笑)
そういうことではなく、
負けた時の悔しさとかが何か違う気がしますね。
アナログつまりリアル対戦と違い、なんか希薄かなと。
相手の得意気な顔が無いせいかな(笑)
いわゆるTVゲーム的な、倒されても、さあ次行くか、みたいな感覚が
あるかと。ゾンビ的になってちょっと怖いですね。
たぶんリアルでスタン30分戦をたとえば3戦やったときの疲労度とは
だいぶ違うんじゃないでしょうか。
なんていうか私が感じているポケカの楽しさとは違うもの。
楽しいことも不愉快なことも含めて対人戦であることの価値。
なんてことを考えたりもしましたが、
シミュレーターとしてはデッキも含めてよく出来ていると思います。
それなりに楽しめるんじゃないでしょうか。
また友達としかやったことが無い子とかはおおよそのゲームの
流れとかも理解できるんじゃないでしょうかね。
(でも相手にシャッフルしてもらうとかまでは無いですけど)
まあ上手に使い分けて付き合っていくことなんでしょうね。
49592
カルフール幕張に行こう!
と急に思い立ったわけです。
そそくさとデッキをかばんに入れ、
おっといけない大好きクラブカードを!
なんてやりながら家を出たのが12時45分。
駅まで歩きながら幕張までのルートを検索。
約1時間40分。
つまり3時少し前には到着予定。
まあもともと行かないつもりだったので、
2時間近くも遊べればそれでいいかと。
それにしても遠いなとか思いながらも、
幕張駅に到着。
さてカルフールはどこかなと。
もう一度サイトを確認。
えっ、海浜幕張駅。
・・・・・・幕張じゃないの・・・・・。
更にそこから数駅かと思えば、路線が違って乗り換えとか。
加えて40分程度とか。
泣きそうになりました。
が、いい年して泣いてても引かれるだけだし、
ここまで来てただ帰るのはさらに悔しい。
頑張ってたどり着きました。
会場到着はなんと3時45分。
多くの方々に温かく呆れた声をかけて頂きました。
皆さんと一言交わすために私はやって参りました!
あ−ばっかだねぇ。
もう二度と行くもんかカルフール『幕張』(泣
なんとか3戦できました。でも2勝1敗とか。
チャレ広で初めて箱もらえませんでした、Orz。
まあ勝率はいいかも(笑)
最後にあわただしい対戦としてしまいました、
はるパパさん、コージくん、丁寧な女性の方、
済みませんでした&ありがとうございました。
それにしても往復5時間近くかけて3戦とは。
大阪往復できるよな。
49355
と急に思い立ったわけです。
そそくさとデッキをかばんに入れ、
おっといけない大好きクラブカードを!
なんてやりながら家を出たのが12時45分。
駅まで歩きながら幕張までのルートを検索。
約1時間40分。
つまり3時少し前には到着予定。
まあもともと行かないつもりだったので、
2時間近くも遊べればそれでいいかと。
それにしても遠いなとか思いながらも、
幕張駅に到着。
さてカルフールはどこかなと。
もう一度サイトを確認。
えっ、海浜幕張駅。
・・・・・・幕張じゃないの・・・・・。
更にそこから数駅かと思えば、路線が違って乗り換えとか。
加えて40分程度とか。
泣きそうになりました。
が、いい年して泣いてても引かれるだけだし、
ここまで来てただ帰るのはさらに悔しい。
頑張ってたどり着きました。
会場到着はなんと3時45分。
多くの方々に温かく呆れた声をかけて頂きました。
皆さんと一言交わすために私はやって参りました!
あ−ばっかだねぇ。
もう二度と行くもんかカルフール『幕張』(泣
なんとか3戦できました。でも2勝1敗とか。
チャレ広で初めて箱もらえませんでした、Orz。
まあ勝率はいいかも(笑)
最後にあわただしい対戦としてしまいました、
はるパパさん、コージくん、丁寧な女性の方、
済みませんでした&ありがとうございました。
それにしても往復5時間近くかけて3戦とは。
大阪往復できるよな。
49355
バトルスタートデッキ
2009年11月18日 ポケモンカード コメント (2)昨日のことですが珍しく某所でいわゆるフラゲができたので、
これだけでWCSが戦える??という構築デッキを買ってみました。
もちろんカメックスをチョイス。
何セット入っているのかが一番気になっていました。
結果は結構良心的かな。
ポケモン 12枚
カメックス 2(キラ1)
カメール 2
ゼニガメ 2
ブイゼル 2
フローゼル 2
マナフィ 2
サポーター 3枚
ウツギはかせ 1
MCのおしゃべり 2
グッズ 3枚
モンスターボール 2
デュアルボール 1
水エネルギー 12枚
エネ抜いてサポグッズ調整すれば確かに良さそうですね。
MCのおしゃべりはコインで表3枚裏2枚ドローと微妙
ではあるがマサキよりはよいかと。
あとはアメか時空でもいれてスピード上げれば。
デッキの回し方なんかも説明書があって初心者には
参考になるかもしれませんね。
今までのスタタに比べるとダメカンとか余計なものが無く
お値段もお手ごろ設定で評価できます。
でも結局は初心者とはほど遠いオニイサン達がブンブン使い
そうですがね(笑)
48978
これだけでWCSが戦える??という構築デッキを買ってみました。
もちろんカメックスをチョイス。
何セット入っているのかが一番気になっていました。
結果は結構良心的かな。
ポケモン 12枚
カメックス 2(キラ1)
カメール 2
ゼニガメ 2
ブイゼル 2
フローゼル 2
マナフィ 2
サポーター 3枚
ウツギはかせ 1
MCのおしゃべり 2
グッズ 3枚
モンスターボール 2
デュアルボール 1
水エネルギー 12枚
エネ抜いてサポグッズ調整すれば確かに良さそうですね。
MCのおしゃべりはコインで表3枚裏2枚ドローと微妙
ではあるがマサキよりはよいかと。
あとはアメか時空でもいれてスピード上げれば。
デッキの回し方なんかも説明書があって初心者には
参考になるかもしれませんね。
今までのスタタに比べるとダメカンとか余計なものが無く
お値段もお手ごろ設定で評価できます。
でも結局は初心者とはほど遠いオニイサン達がブンブン使い
そうですがね(笑)
48978
今日辺りの雨は身体に凍みいる感じがして
いよいよ冬の到来かなと。
ついこの前までクールビズとか言ってた気も
しますが夏の終りとともに秋も一気に通り過
ぎたような。
月日の流れはとても早い。
が、大人にとっての半年はただの6ケ月。
その次の半年とさほどの変わりは無し。
またそう感じるようになったら、大人だと
いうことかと。
進学・進級、新しいランドセル。
この冬が過ぎ新しい春が来たとき、
いい笑顔が待っていますように。
48836
いよいよ冬の到来かなと。
ついこの前までクールビズとか言ってた気も
しますが夏の終りとともに秋も一気に通り過
ぎたような。
月日の流れはとても早い。
が、大人にとっての半年はただの6ケ月。
その次の半年とさほどの変わりは無し。
またそう感じるようになったら、大人だと
いうことかと。
進学・進級、新しいランドセル。
この冬が過ぎ新しい春が来たとき、
いい笑顔が待っていますように。
48836
ワカモノたちの逆襲!
2009年11月15日 ポケモンカード先週末、金曜日に某アキバを捜査したんですが何だかスゴかったなと。
まあ人数も15人と多いのもスゴイんですが、メンバーが楽しかった。
最近の平日ナンチャラはオヤヂ勢力の台頭が話題で(まあ一翼は担ってますが)
人数だけでいえば19人のスーツ姿やらが集まったのも経験しているので
最近は多少のことでは驚きません(笑)
そんな流れを阻止するべく若者の猛者が集合!みたいなメンバーでした。
Komaさん達ぶんぶく組、奏天さん+タブリスさん、チーフさん、ドータ君さんまで!
他にもいろいろ強そうな若者たち多数。
久しぶりに顔見れてうれしかったり、レベル高くてあきれて笑ってました。
誰か言ってたけどガル杯だね、みたいな感じでしたね。
オヤヂ達は亀戸と分散したり、キング不在だったり控えめでした(笑)
まあオヤヂ勢力も根強いんでまた頑張るでしょうけどね。
最近は開催が増えたのでスケ調整が大変なんですが(笑)
ついでに調査メモ) 11/13
ギャラハピ X〇X スタン4枚戦
1戦目 X サナヨノワ アムさん
開始2ターンからサイコロック連打されては厳しい。
もう1ターン遅ければ戦えた感はありましたが無理でした。
2戦目 〇 ガブレン タブリスさん
ルカGL直前に抜いたとのこと。それが幸いし勝てました。
ギャラでガブレンに初めて勝てたかな。
3戦目 X レントラー O石さん
ガジェットは無理。また2ターン目に立たれては耐える術が・・
あっけなくやられました。
おまけの古淵の調査メモ) 11/14
再度のギャラハピ 〇X〇〇X スタン6枚戦
1戦目 〇 ディアパルガブ コージパパさん
コージパパさんらしいよく考えたデッキでした。
キーのサポがサイド落ちで助かり時間切れ勝ち。
2戦目 X レントラー+レントラーGL アヒル大王さん
ですのでガジェットは無理です。やはり2ターン目から・・。
ネンド呼び出し粘るも2個タマで逃げられアウトでした。
3戦目 〇 ガブレン H野くん
いろいろコインも決まってなんとか一歩づつ先行。
反撃の目をつぶせて勝てました。ガブレン2勝目。
4戦目 〇 ゲンガーワタッコ コージくん
微妙に事故りながらもなんとか展開。ネンドを倒しながら
相手のスピードを止め帯つきワタッコとって逆転でした。
5戦目 X ガブレンカラ シュウくん
もう5戦目は気力残ってないんですが(笑)
更にドンカにコイキングやらを初ターンから献上続けるとか。
何とか時空引いて2体は倒すが間に合いませんね。
ギャラはスリルもあって楽しいんですが雷多すぎです。
さてガブレンに挑戦してみますかね。
これまた悩みそうなのでレクチャーよろしくです(笑)
48619
まあ人数も15人と多いのもスゴイんですが、メンバーが楽しかった。
最近の平日ナンチャラはオヤヂ勢力の台頭が話題で(まあ一翼は担ってますが)
人数だけでいえば19人のスーツ姿やらが集まったのも経験しているので
最近は多少のことでは驚きません(笑)
そんな流れを阻止するべく若者の猛者が集合!みたいなメンバーでした。
Komaさん達ぶんぶく組、奏天さん+タブリスさん、チーフさん、ドータ君さんまで!
他にもいろいろ強そうな若者たち多数。
久しぶりに顔見れてうれしかったり、レベル高くてあきれて笑ってました。
誰か言ってたけどガル杯だね、みたいな感じでしたね。
オヤヂ達は亀戸と分散したり、キング不在だったり控えめでした(笑)
まあオヤヂ勢力も根強いんでまた頑張るでしょうけどね。
最近は開催が増えたのでスケ調整が大変なんですが(笑)
ついでに調査メモ) 11/13
ギャラハピ X〇X スタン4枚戦
1戦目 X サナヨノワ アムさん
開始2ターンからサイコロック連打されては厳しい。
もう1ターン遅ければ戦えた感はありましたが無理でした。
2戦目 〇 ガブレン タブリスさん
ルカGL直前に抜いたとのこと。それが幸いし勝てました。
ギャラでガブレンに初めて勝てたかな。
3戦目 X レントラー O石さん
ガジェットは無理。また2ターン目に立たれては耐える術が・・
あっけなくやられました。
おまけの古淵の調査メモ) 11/14
再度のギャラハピ 〇X〇〇X スタン6枚戦
1戦目 〇 ディアパルガブ コージパパさん
コージパパさんらしいよく考えたデッキでした。
キーのサポがサイド落ちで助かり時間切れ勝ち。
2戦目 X レントラー+レントラーGL アヒル大王さん
ですのでガジェットは無理です。やはり2ターン目から・・。
ネンド呼び出し粘るも2個タマで逃げられアウトでした。
3戦目 〇 ガブレン H野くん
いろいろコインも決まってなんとか一歩づつ先行。
反撃の目をつぶせて勝てました。ガブレン2勝目。
4戦目 〇 ゲンガーワタッコ コージくん
微妙に事故りながらもなんとか展開。ネンドを倒しながら
相手のスピードを止め帯つきワタッコとって逆転でした。
5戦目 X ガブレンカラ シュウくん
もう5戦目は気力残ってないんですが(笑)
更にドンカにコイキングやらを初ターンから献上続けるとか。
何とか時空引いて2体は倒すが間に合いませんね。
ギャラはスリルもあって楽しいんですが雷多すぎです。
さてガブレンに挑戦してみますかね。
これまた悩みそうなのでレクチャーよろしくです(笑)
48619
オコリザルのマウントドロップでルギアなり
ホウオウなりの半分をトラッシュしたら、
与えるダメージはどうなるんでしょうか?
てなことを先日某所での市場調査の帰りに
港南のジムリーダーと話しておりました。
答えはよく分からないのですが、まさか半分でということも無かろうしどうなんでしょう?
HPが書いてある方がアタリで無い方がハズレなんでしょうか。
(私的にはこれかなと思いますが)
今度公式QAでも探してみようと思います。
某所市場調査メモ)
ティム二俣川 11/8 スタン6
私)ギャラハピ
〇 ワタッコ/ザクくん
相手事故のうちに先行。
後半猛追されましたがスーポケも決まって
運よく勝ちきれました。
X ガブレン/K木さん
序盤一手遅れてコイ3匹沈められず打点不足で
相手展開。こちら帯引けずでレントラ無双。
ハピとか出番なし。
X ガブレン/ドータ君さん
ほぼ2戦目と同じ展開。やはり帯引けず。
なんだか悔しいので終了後お店で帯を
シングル買いしました(笑)
なんか久しぶりに休日にポケカやった気がします(笑)
48308
ホウオウなりの半分をトラッシュしたら、
与えるダメージはどうなるんでしょうか?
てなことを先日某所での市場調査の帰りに
港南のジムリーダーと話しておりました。
答えはよく分からないのですが、まさか半分でということも無かろうしどうなんでしょう?
HPが書いてある方がアタリで無い方がハズレなんでしょうか。
(私的にはこれかなと思いますが)
今度公式QAでも探してみようと思います。
某所市場調査メモ)
ティム二俣川 11/8 スタン6
私)ギャラハピ
〇 ワタッコ/ザクくん
相手事故のうちに先行。
後半猛追されましたがスーポケも決まって
運よく勝ちきれました。
X ガブレン/K木さん
序盤一手遅れてコイ3匹沈められず打点不足で
相手展開。こちら帯引けずでレントラ無双。
ハピとか出番なし。
X ガブレン/ドータ君さん
ほぼ2戦目と同じ展開。やはり帯引けず。
なんだか悔しいので終了後お店で帯を
シングル買いしました(笑)
なんか久しぶりに休日にポケカやった気がします(笑)
48308
ふと電車の中で皆さん何をしているのか見回してみました。
それなりに混んだ状態。
とはいえ朝のラッシュ時のようにボヤボヤ
してると命の危険があるほどでは無し。
調査サンプル数は私から見える約20人。
携帯を覗きこんでいる人 5人
DSを頑張ってる人 2人
文庫で読書中 3人
雑誌を開いている人 1人
単行本のマンがの人 2人
あとは何となく立っている人たちと、
周囲を見渡す不審なオヤジ(私)
予想以上に多かった人 文庫本
予想以上に少なかった人 携帯
予想通り少なかった人 マンガ(週間)
ひと頃に較べてやはりマンガ週刊誌を車中で
読んでいるひとが減った気が。
私も以前愛読者でしたがそういえば久しく
読んでいませんね。
別に分別がついた訳ではなく、いい年して
DSを車中でやってたりはします(笑)
48078
それなりに混んだ状態。
とはいえ朝のラッシュ時のようにボヤボヤ
してると命の危険があるほどでは無し。
調査サンプル数は私から見える約20人。
携帯を覗きこんでいる人 5人
DSを頑張ってる人 2人
文庫で読書中 3人
雑誌を開いている人 1人
単行本のマンがの人 2人
あとは何となく立っている人たちと、
周囲を見渡す不審なオヤジ(私)
予想以上に多かった人 文庫本
予想以上に少なかった人 携帯
予想通り少なかった人 マンガ(週間)
ひと頃に較べてやはりマンガ週刊誌を車中で
読んでいるひとが減った気が。
私も以前愛読者でしたがそういえば久しく
読んでいませんね。
別に分別がついた訳ではなく、いい年して
DSを車中でやってたりはします(笑)
48078
などという大袈裟なことではありませんが、
本日は大阪へと出張です。
やはり日頃から平日ナンチャラに励む行いの
良さからか台風をきれいにかわせました(笑)
とはいえ日帰り出張ですし、開催自体調べて
ませんが、本日潜入捜査の予定はありません。
遠征捜査は専門のエージェントにまかせて
おくことにします(笑)。
仕事の準備を早目に済ませて、往復の車中は
進んでないSSでも励もうかなと。
後はデッキでも考えながらと。
毎日仕事以外の事が忙しいな。
(あ、仕事も実はしてますが)
47736
本日は大阪へと出張です。
やはり日頃から平日ナンチャラに励む行いの
良さからか台風をきれいにかわせました(笑)
とはいえ日帰り出張ですし、開催自体調べて
ませんが、本日潜入捜査の予定はありません。
遠征捜査は専門のエージェントにまかせて
おくことにします(笑)。
仕事の準備を早目に済ませて、往復の車中は
進んでないSSでも励もうかなと。
後はデッキでも考えながらと。
毎日仕事以外の事が忙しいな。
(あ、仕事も実はしてますが)
47736
マナーモードにしよう
2009年10月21日 ポケモンカード コメント (4)会議中になにやらチャラリーンというような音が。
ん?
しばらくしてまたチャラリーン。
あ、俺のポケットのポケウォーカーだ!
とりあえず知らんぷり。
何気なく足を組んだ状態でズボンのポケットを押さえてしまったようです。
「せってい」を変えてサイレントモードにしておきました。
会社にオモチャを持ってきてはいけません。
(あ、デッキもだ!)
やれやれ。
47438
ん?
しばらくしてまたチャラリーン。
あ、俺のポケットのポケウォーカーだ!
とりあえず知らんぷり。
何気なく足を組んだ状態でズボンのポケットを押さえてしまったようです。
「せってい」を変えてサイレントモードにしておきました。
会社にオモチャを持ってきてはいけません。
(あ、デッキもだ!)
やれやれ。
47438
先週末にようやく記念大会に参加できました。
今回はこれが最初で最後の記念大会になりそうです。
10/17 カメクラ古淵 オープン60枚
私 ガブギャラ 〇XX〇
複数あるGRがハピナスだけだったのでPPと合いそうなデッキを
あれこれと考えてみました。
結局使ってみたかったけど作ったことの無かったギャラドスに。
まあコイキングは4枚ありましたんで(笑)
が、そうなるとハピは1ラインでいいかとなり。
少しカオスなデッキになりました。
実戦で使うと練習不足だったりギミックに
問題があったりでしたが面白かったです。
1戦目 〇 (とーしんさん)ドンファンノコッチ
前から存じてましたが初めて顔と名前が合致。
帯ノコッチにガブ一撃が痛かったですね。
時間切れで一応勝ち。
2戦目 X (タクくん) ギャラドス
アタッカーはミラーですが構築とプレイングはミラーとは言えませんでした。
もたもたしてる間に差をつけられました。
3戦目 X Aさん SPバクフ
立ち上がりを襲われて何もできず。
バクフをみないまま終了でした。
やはりSPの機動力はすごいですね。
4戦目 〇 (アッキくん) ドンファン
久しぶりでしたがカードさばきとプレイングの成長に驚きました。
色相性良かったので勝てました。
そういえば結局ハピのPPを使えませんでしたね。
ガブ仕様とはいまひとつなのとプレイングの問題だったんでしょうか。
デッキタイプとしてはその後のフリーで使ったクロバゲンガーの方が
私としては好きですね。後ろ狙ったり出たり入ったり。
プレイングがイマイチな私ではなかなか勝てなさそうですが。
なんか久しぶりにレポっぽいな。
まあ一応今回は公認市場調査ですので(?
新しいカードが見れて楽しかったです。
参加された皆さんお疲れ様でした&
ありがとうございました。
47238
今回はこれが最初で最後の記念大会になりそうです。
10/17 カメクラ古淵 オープン60枚
私 ガブギャラ 〇XX〇
複数あるGRがハピナスだけだったのでPPと合いそうなデッキを
あれこれと考えてみました。
結局使ってみたかったけど作ったことの無かったギャラドスに。
まあコイキングは4枚ありましたんで(笑)
が、そうなるとハピは1ラインでいいかとなり。
少しカオスなデッキになりました。
実戦で使うと練習不足だったりギミックに
問題があったりでしたが面白かったです。
1戦目 〇 (とーしんさん)ドンファンノコッチ
前から存じてましたが初めて顔と名前が合致。
帯ノコッチにガブ一撃が痛かったですね。
時間切れで一応勝ち。
2戦目 X (タクくん) ギャラドス
アタッカーはミラーですが構築とプレイングはミラーとは言えませんでした。
もたもたしてる間に差をつけられました。
3戦目 X Aさん SPバクフ
立ち上がりを襲われて何もできず。
バクフをみないまま終了でした。
やはりSPの機動力はすごいですね。
4戦目 〇 (アッキくん) ドンファン
久しぶりでしたがカードさばきとプレイングの成長に驚きました。
色相性良かったので勝てました。
そういえば結局ハピのPPを使えませんでしたね。
ガブ仕様とはいまひとつなのとプレイングの問題だったんでしょうか。
デッキタイプとしてはその後のフリーで使ったクロバゲンガーの方が
私としては好きですね。後ろ狙ったり出たり入ったり。
プレイングがイマイチな私ではなかなか勝てなさそうですが。
なんか久しぶりにレポっぽいな。
まあ一応今回は公認市場調査ですので(?
新しいカードが見れて楽しかったです。
参加された皆さんお疲れ様でした&
ありがとうございました。
47238