そろそろ開始ですねw
2012年5月20日 ポケモンカード コメント (4)結局ナゴヤはいけなかったw
夢の参加グランドスラムは来年に持ち越し(え
くやしいからオーサカは遠征画策中。
それはさておき、
いよいよ開始時間ですねー
ヨコハマの地にてドキドキ勝手にしてますがw
なにが制するんでしょうか・・
サザンダークライ
ガブチル
そろそろシビビ系列でしょうか
意外に非EX+ダストあたりが出てこないかなあ
とにかく参加されている方々が
満足できるバトルとなればいいですね
頑張ってください!
夢の参加グランドスラムは来年に持ち越し(え
くやしいからオーサカは遠征画策中。
それはさておき、
いよいよ開始時間ですねー
ヨコハマの地にてドキドキ勝手にしてますがw
なにが制するんでしょうか・・
サザンダークライ
ガブチル
そろそろシビビ系列でしょうか
意外に非EX+ダストあたりが出てこないかなあ
とにかく参加されている方々が
満足できるバトルとなればいいですね
頑張ってください!
自分としてはイケてるんじゃないかと思ってても
周りの評価はいまひとつ・・
いいんだけど結局はザンネンな子なんだよねー
なんて評判に流されて・・
わかった。
オレだけはオマエの味方だ。
誰も理解しなくてもいい。
オレだけはオマエの良さを分かってやるからな・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ある日実力を発揮し結果を出したそのアイドルは
一部のファンのものではなく、あっという間に多くの人に評価され
使われていくことになる(?
もはや自分だけのものではないと感じた瞬間に
それは急に遠い存在となり、ありふれた刺激の無い存在になってしまった。
ガブチルってそんな感じじゃなかったですかw
デッキとしてはよく出来てるんだけど勝ちきれない
ワンキルも怖いしミラーは不毛だし
大会には多いけど勝ち残りはありえ無いよね・・
わりとこんな評判多かったですよね。
私も仙台・横浜とこっそりガブ使ってたんですが
半分ぐらい気分は地雷デッキでしたね(笑)
ところが一気にメジャーどころになり再評価だとか。
名古屋ではどんだけ増えるんでしょうか・・・
そういえば、
昨日は素直にガブチルつかったんだけど
なんか違うデッキを使いたくなって
変な謎デッキを持っていったら
案の定、全敗しちゃってつまんないww
でも売れないアイドルみたいな妄想デッキも好きなんだよねー
やれやれ
周りの評価はいまひとつ・・
いいんだけど結局はザンネンな子なんだよねー
なんて評判に流されて・・
わかった。
オレだけはオマエの味方だ。
誰も理解しなくてもいい。
オレだけはオマエの良さを分かってやるからな・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ある日実力を発揮し結果を出したそのアイドルは
一部のファンのものではなく、あっという間に多くの人に評価され
使われていくことになる(?
もはや自分だけのものではないと感じた瞬間に
それは急に遠い存在となり、ありふれた刺激の無い存在になってしまった。
ガブチルってそんな感じじゃなかったですかw
デッキとしてはよく出来てるんだけど勝ちきれない
ワンキルも怖いしミラーは不毛だし
大会には多いけど勝ち残りはありえ無いよね・・
わりとこんな評判多かったですよね。
私も仙台・横浜とこっそりガブ使ってたんですが
半分ぐらい気分は地雷デッキでしたね(笑)
ところが一気にメジャーどころになり再評価だとか。
名古屋ではどんだけ増えるんでしょうか・・・
そういえば、
昨日は素直にガブチルつかったんだけど
なんか違うデッキを使いたくなって
変な謎デッキを持っていったら
案の定、全敗しちゃってつまんないww
でも売れないアイドルみたいな妄想デッキも好きなんだよねー
やれやれ
最近話題の対面の日高屋さんへ
まなぶさんとkazuさんと
スペシャルゲストの魔術師さんと。
毎週同じ店で同じ席で、なんて方もいましたがw
ねえKazu さん?
餃子と唐揚げが繰り返し注文されてましたが
精算したら どんだけ安いのこの店は でしたねw
まなぶさんの名古屋での勝負デッキも皆で決めてw
有意義な時間の作戦タイムでした?
とにかくみんな名古屋に行く気まんまんw
私も行きたいなー
ちょっと難しいんだよね・・
まなぶさんとkazuさんと
スペシャルゲストの魔術師さんと。
毎週同じ店で同じ席で、なんて方もいましたがw
ねえKazu さん?
餃子と唐揚げが繰り返し注文されてましたが
精算したら どんだけ安いのこの店は でしたねw
まなぶさんの名古屋での勝負デッキも皆で決めてw
有意義な時間の作戦タイムでした?
とにかくみんな名古屋に行く気まんまんw
私も行きたいなー
ちょっと難しいんだよね・・
妄想と迷走の殿堂デッキ選択の記録
2012年5月15日 ポケモンカード コメント (2)いろいろと試作品は作りましたが最終的にチョイスしたのは
妄想パワー最大出力みたいなやつにw
ジムチャレカップとかは今で言う殿堂ガブチルを使用してました。
おかげで私も息子もアドパスをゲットできたデッキでしたが
自分としては「なんちゃって殿堂デッキ」としかとらえていませんでした。
だってせっかくDPのカード使えるんだから使いたいよね!
ということで結局妄想ルートへ突入。
まあミュウカイリキとか山崩しも作ったり使ったりしましたが
本番では違うものを考えてました。
というかいろんな相手が来るわけで
想定してると対策が限りなく必要になってきてきりがない。
それなら相手の主力を無効化してやれということで
結局ヨノワのてのひらになりました(笑)
ヨノワパルキアダークライネオラントドンカラスネンドールミカルゲwww
どんだけポケモンいれるんだという・・
リコンストラクションして手のひらで山に戻して
相手が出さなきゃネオラントで引っ張り出して
一匹でも倒したらドンカでそせいさせて・・イヒヒ
夜中にニタニタしながらデッキ作ってました(反省)
一番の心配は対戦時間が長くかかりそうなところ。
家で息子相手にテストプレイしたところ想像どおりで
二度と相手してもらえない状況にw
当然時間制限のあるジムチャレでは使用不可能。
よって練習不足・実戦不足でのぞむことに。
直前まで使うかどうか悩んでましたがせっかく作ったデッキ。
一度だけでも実戦投入しなければかわいそうじゃないですか。
意を決して一度だけ。負けたら封印ということで投入しました。
20120512 バトカニ横浜 Oリーグ
使用デッキ ヨノワパルキアダークライネオラントドンカラスネンドールミカルゲ
〇 6:5? 初戦は一緒に並んでいたクリマさん
〇 6:0 溝の口でお会いしたことのあるお父さん
〇 6:5 初めましてのKONTETSUさん
2戦目はお相手大事故ですぐ終わりましたが、他の2戦はとにかく
時間がかかって相手に申し訳ないことに・・
当然速攻型ではないので相手の攻撃を受けながら対応していく関係上
プレイングは想像以上にシビアなものが必要となります。
場ができるまではミカルゲを犠牲にしながらしのいでいきチャンスを待ちます。
相手の主力を手のひらで戻しだしたらまた駆け引きしながら徐々に相手の場を
崩していきます。決して一気に動くことはできないデッキです。
自分も考えますし相手にも考えることを要求してしまう展開に必ずなります。
ある意味複雑な展開をするので相手との駆け引きということでは面白いと
いえば面白く、対戦もソリティアの真逆となり案外楽しいところもあります。
結果としてはとにかくギリギリのところで辛勝を得ることができました。
なんとかプレミア獲得ですが無茶苦茶時間をとってしまったので
連勝を狙うどころではないし正直つかれきってましたね(笑)
ずいぶん長い間同じ席で戦ってましたねーと後で何人かの方に言われましたw
プレミアステージ
〇 レギュ違反 仙台から来た方
X 0:6 ぶんぶくのお兄さん
初戦は陣形も整いこれから攻めこもうという理想どおりの展開でしたが
お相手のトラッシュを確認したら N が5枚?ということでその時点で勝利。
2戦目は事故スタートで展開が遅れたところでコインを投げ始められてしまい
一気に場のポケモンが全滅し敗北。
まあやるだけやったし時間的には十分すぎるほど戦えたので満足。
ただしこのデッキはやはり時間を多大にとるので自分にも相手にも
どうもよろしくない。ということで予定通り封印することに。
2週目は別のデッキにしました。
使用デッキ:ミュウカイリキ
もう時間がないのでとにかく早く決めれる可能性のあるデッキを選択。
〇 6:3 溝の口で会うお兄さん
〇 6:4 初めましてのお兄さん
〇 6:? いつも怖いgizumO-22さん
最後は滑り込みギリギリで微妙な対戦でしたが・・
プレミアの対戦はできなかったですがなんとか2周は達成しました。
とにもかくにも対戦いただいた方々ありがとうございました!
妄想パワー最大出力みたいなやつにw
ジムチャレカップとかは今で言う殿堂ガブチルを使用してました。
おかげで私も息子もアドパスをゲットできたデッキでしたが
自分としては「なんちゃって殿堂デッキ」としかとらえていませんでした。
だってせっかくDPのカード使えるんだから使いたいよね!
ということで結局妄想ルートへ突入。
まあミュウカイリキとか山崩しも作ったり使ったりしましたが
本番では違うものを考えてました。
というかいろんな相手が来るわけで
想定してると対策が限りなく必要になってきてきりがない。
それなら相手の主力を無効化してやれということで
結局ヨノワのてのひらになりました(笑)
ヨノワパルキアダークライネオラントドンカラスネンドールミカルゲwww
どんだけポケモンいれるんだという・・
リコンストラクションして手のひらで山に戻して
相手が出さなきゃネオラントで引っ張り出して
一匹でも倒したらドンカでそせいさせて・・イヒヒ
夜中にニタニタしながらデッキ作ってました(反省)
一番の心配は対戦時間が長くかかりそうなところ。
家で息子相手にテストプレイしたところ想像どおりで
二度と相手してもらえない状況にw
当然時間制限のあるジムチャレでは使用不可能。
よって練習不足・実戦不足でのぞむことに。
直前まで使うかどうか悩んでましたがせっかく作ったデッキ。
一度だけでも実戦投入しなければかわいそうじゃないですか。
意を決して一度だけ。負けたら封印ということで投入しました。
20120512 バトカニ横浜 Oリーグ
使用デッキ ヨノワパルキアダークライネオラントドンカラスネンドールミカルゲ
〇 6:5? 初戦は一緒に並んでいたクリマさん
〇 6:0 溝の口でお会いしたことのあるお父さん
〇 6:5 初めましてのKONTETSUさん
2戦目はお相手大事故ですぐ終わりましたが、他の2戦はとにかく
時間がかかって相手に申し訳ないことに・・
当然速攻型ではないので相手の攻撃を受けながら対応していく関係上
プレイングは想像以上にシビアなものが必要となります。
場ができるまではミカルゲを犠牲にしながらしのいでいきチャンスを待ちます。
相手の主力を手のひらで戻しだしたらまた駆け引きしながら徐々に相手の場を
崩していきます。決して一気に動くことはできないデッキです。
自分も考えますし相手にも考えることを要求してしまう展開に必ずなります。
ある意味複雑な展開をするので相手との駆け引きということでは面白いと
いえば面白く、対戦もソリティアの真逆となり案外楽しいところもあります。
結果としてはとにかくギリギリのところで辛勝を得ることができました。
なんとかプレミア獲得ですが無茶苦茶時間をとってしまったので
連勝を狙うどころではないし正直つかれきってましたね(笑)
ずいぶん長い間同じ席で戦ってましたねーと後で何人かの方に言われましたw
プレミアステージ
〇 レギュ違反 仙台から来た方
X 0:6 ぶんぶくのお兄さん
初戦は陣形も整いこれから攻めこもうという理想どおりの展開でしたが
お相手のトラッシュを確認したら N が5枚?ということでその時点で勝利。
2戦目は事故スタートで展開が遅れたところでコインを投げ始められてしまい
一気に場のポケモンが全滅し敗北。
まあやるだけやったし時間的には十分すぎるほど戦えたので満足。
ただしこのデッキはやはり時間を多大にとるので自分にも相手にも
どうもよろしくない。ということで予定通り封印することに。
2週目は別のデッキにしました。
使用デッキ:ミュウカイリキ
もう時間がないのでとにかく早く決めれる可能性のあるデッキを選択。
〇 6:3 溝の口で会うお兄さん
〇 6:4 初めましてのお兄さん
〇 6:? いつも怖いgizumO-22さん
最後は滑り込みギリギリで微妙な対戦でしたが・・
プレミアの対戦はできなかったですがなんとか2周は達成しました。
とにもかくにも対戦いただいた方々ありがとうございました!
横浜おつかれさまでした!
2012年5月13日 ポケモンカード コメント (6)とにかく疲れましたw
なにがって、そりゃあ並び列ですがww
1時間30分並ぶと、もう何のために並んでいるんだか・・
目的忘れそうでした。
Komaさん
しゅうくん
おめでとうございます!
すばらしい結果がでてよかったですね。
直接お祝いを言いたかったけどタイミングが合わなかったので
またの機会に言いますねw
さて自分の対戦の結果とか詳細は
とても疲れたのでまた別途。
私はまんたん1個とベルト2本
息子はまんたんはゲットならず、ベルトは3本
デッキはガブチル
まあ楽しめましたw
いろいろな人と話もできたし対戦もできたので
楽しいイベントでした。
やみつきになって別の会場もさらに行ってしまいそうなw
とにかく皆さんおつかれさまでした!
137072
なにがって、そりゃあ並び列ですがww
1時間30分並ぶと、もう何のために並んでいるんだか・・
目的忘れそうでした。
Komaさん
しゅうくん
おめでとうございます!
すばらしい結果がでてよかったですね。
直接お祝いを言いたかったけどタイミングが合わなかったので
またの機会に言いますねw
さて自分の対戦の結果とか詳細は
とても疲れたのでまた別途。
私はまんたん1個とベルト2本
息子はまんたんはゲットならず、ベルトは3本
デッキはガブチル
まあ楽しめましたw
いろいろな人と話もできたし対戦もできたので
楽しいイベントでした。
やみつきになって別の会場もさらに行ってしまいそうなw
とにかく皆さんおつかれさまでした!
137072
20120512 バトルカーニバル横浜
2012年5月12日 ポケモンカード コメント (6)参加されていた皆さんお疲れさまでした!
対戦頂いた方々 ありがとうございました。
殿堂はいろんなデッキがあって楽しいですねw
ガブレン一色になる前のDP後期のように
このデッキは何をしてくるんだろう?
というポケカの楽しい部分がありそうで。
とはいえミュウドサイとかエンブなんとかとか
そういう踏みたくないのもそこそこいたようで。
まんたんは二枚ゲットできたけど
殿堂ベルトが遠い・・・
まあ 仙台の戦績よりははるかにましだったけどw
今日は久々だったり なかなか会えなかった人にも
会えたので満足度高かったかな♪
明日は何故か親子プレヤーに復活w
よく寝て明日も楽しみたいと思います。
では明日もよろしくです!
対戦頂いた方々 ありがとうございました。
殿堂はいろんなデッキがあって楽しいですねw
ガブレン一色になる前のDP後期のように
このデッキは何をしてくるんだろう?
というポケカの楽しい部分がありそうで。
とはいえミュウドサイとかエンブなんとかとか
そういう踏みたくないのもそこそこいたようで。
まんたんは二枚ゲットできたけど
殿堂ベルトが遠い・・・
まあ 仙台の戦績よりははるかにましだったけどw
今日は久々だったり なかなか会えなかった人にも
会えたので満足度高かったかな♪
明日は何故か親子プレヤーに復活w
よく寝て明日も楽しみたいと思います。
では明日もよろしくです!
なんとかプレミア抜けてまんたんはゲット!
チャレンジ
○○○
プレミア
○×
但し異様に時間のかかるデッキだったので
2周目はデッキチェンジw
チャレンジ
○○○
プレミア
○×
但し異様に時間のかかるデッキだったので
2周目はデッキチェンジw
日記書く暇ないほどw
でも明日は頑張って行きますよ!
行ける時には行く。
たとえ単でも。
たとえろくな殿堂デッキなくても(笑)
みんな明日は楽しみましょうw
会場でお会いする方よろしく!
でも明日は頑張って行きますよ!
行ける時には行く。
たとえ単でも。
たとえろくな殿堂デッキなくても(笑)
みんな明日は楽しみましょうw
会場でお会いする方よろしく!
チムロリ杯参加してきました
2012年5月6日 ポケモンカード(決まり文句ですが)そういう趣味はありませんが、
賞品にフィギュアがたくさん用意されていそうな妖しい集い
に参加してきましたw
GWの最後、本当は息子と参加するはずでしたが
急きょ息子は部活が入りNGに・・Orz
例によって単での出動となりました。
広々とした和室で一日中楽しませてもらいました。
運営のチムロリ関東の方々?(組織構造がよくわかりませんが)
主としてとーしん君、あむ君なのかな?
お世話になりました&スムーズな運営お見事でした。
結果
X 3-6 ななはちさん
〇 6-4 梅酒さん
X 5-6 とーしんさん
〇 2-0 なにいろさん
〇 6-4 まつさん
オポなんでサイドは関係ないんでしょうが。
結果は予選落ちでしたがその後のフリーもたくさんできて
へとへとになりました。
例によって何かつかめたかは自信がありませんが・・
途中のすごい雨風の音だけは覚えています。
ちなみに一番重要な今日の昼食は、
ななはちアニキと渋い中華の店にて
これまた渋い 古式ゆかしきラーメンをw
お腹がすいているとなに食ってもうまいものです(え
それでは参加の皆さん&運営の皆さん
お疲れ様でした&ありがとうございました。
賞品にフィギュアがたくさん用意されていそうな妖しい集い
に参加してきましたw
GWの最後、本当は息子と参加するはずでしたが
急きょ息子は部活が入りNGに・・Orz
例によって単での出動となりました。
広々とした和室で一日中楽しませてもらいました。
運営のチムロリ関東の方々?(組織構造がよくわかりませんが)
主としてとーしん君、あむ君なのかな?
お世話になりました&スムーズな運営お見事でした。
結果
X 3-6 ななはちさん
〇 6-4 梅酒さん
X 5-6 とーしんさん
〇 2-0 なにいろさん
〇 6-4 まつさん
オポなんでサイドは関係ないんでしょうが。
結果は予選落ちでしたがその後のフリーもたくさんできて
へとへとになりました。
例によって何かつかめたかは自信がありませんが・・
途中のすごい雨風の音だけは覚えています。
ちなみに一番重要な今日の昼食は、
ななはちアニキと渋い中華の店にて
これまた渋い 古式ゆかしきラーメンをw
お腹がすいているとなに食ってもうまいものです(え
それでは参加の皆さん&運営の皆さん
お疲れ様でした&ありがとうございました。
ビートダウン センター北 2012/05/05
2012年5月5日 ポケモンカード コメント (8)先日の仙台への遠足の際、
アキバではすれ違い気味でなかなかお会いできなかった
大根(おーね)師匠に並び列で久々にお会いできました。
いやあ お久しぶりーとニコニコ挨拶したら
若い格好してますねー(驚)と言われてしまいました。
いつも休日にジムチャレ行くのと同じ格好なんですが・・
まあ自称14歳なんで許してください(笑)
という話とはまったく関係なく(何
以前よりSRさんからも告知されていた
地元にて新たに開催されるジムチャレに行ってきました。
小さい店舗ですが雰囲気のいいお店でしたね。
バンガードや遊戯王が主流のようですが試みにポケカも
開催してみたようです(店長のお子さんがポケカフアン?)
今日の集まり具合を見て次を決めるとのことでしたが
そこそこ集まったのでポケカの大会もまたやってくれるようです。
ただし申し込みの締め切りが過ぎていて
次回は早くても7月らしいです・・Orz
対戦メモ) ビートダウン サイド6 25分 11名 レギュ制限なし!
大会時間があまりなくトーナメントでした・・
制限なしレギュでしたが変なの頑張っても意味ないので
普通のBWのガブチルで参戦。パストスくんが来てくれていました。
息子はこどもの日ですが部活なので単出動ですW
〇 小学生
〇 小学生のお父さん
〇 不戦勝(パストスくんとフリー 負)
〇 小学生
おとな気なく優勝してしまいました。
賞品のプロモパックは全て2位の男の子にあげたので許してくださいW
無制限といってもBWのひとがほとんどだったようです。
というかそれしか持ってないのかもしれません。
一部でWレインボーとか懐かしいのを見ましたがW
感想
私としては慣れたものなのですが、
小学生の親子連れと中高生の集団の中で
若い格好をしたおっさん単は不思議な存在でしょうか?
ぜーんぜん気にしてないからね!
また一人でどこへでも行っちゃうからね!
とわけのわからない捨てぜりふにてレポ終了。
(相変わらず役に立たないレポ)
お疲れ様でした!
アキバではすれ違い気味でなかなかお会いできなかった
大根(おーね)師匠に並び列で久々にお会いできました。
いやあ お久しぶりーとニコニコ挨拶したら
若い格好してますねー(驚)と言われてしまいました。
いつも休日にジムチャレ行くのと同じ格好なんですが・・
まあ自称14歳なんで許してください(笑)
という話とはまったく関係なく(何
以前よりSRさんからも告知されていた
地元にて新たに開催されるジムチャレに行ってきました。
小さい店舗ですが雰囲気のいいお店でしたね。
バンガードや遊戯王が主流のようですが試みにポケカも
開催してみたようです(店長のお子さんがポケカフアン?)
今日の集まり具合を見て次を決めるとのことでしたが
そこそこ集まったのでポケカの大会もまたやってくれるようです。
ただし申し込みの締め切りが過ぎていて
次回は早くても7月らしいです・・Orz
対戦メモ) ビートダウン サイド6 25分 11名 レギュ制限なし!
大会時間があまりなくトーナメントでした・・
制限なしレギュでしたが変なの頑張っても意味ないので
普通のBWのガブチルで参戦。パストスくんが来てくれていました。
息子はこどもの日ですが部活なので単出動ですW
〇 小学生
〇 小学生のお父さん
〇 不戦勝(パストスくんとフリー 負)
〇 小学生
おとな気なく優勝してしまいました。
賞品のプロモパックは全て2位の男の子にあげたので許してくださいW
無制限といってもBWのひとがほとんどだったようです。
というかそれしか持ってないのかもしれません。
一部でWレインボーとか懐かしいのを見ましたがW
感想
私としては慣れたものなのですが、
小学生の親子連れと中高生の集団の中で
若い格好をしたおっさん単は不思議な存在でしょうか?
ぜーんぜん気にしてないからね!
また一人でどこへでも行っちゃうからね!
とわけのわからない捨てぜりふにてレポ終了。
(相変わらず役に立たないレポ)
お疲れ様でした!
仙台おつかれさまでした!
2012年5月3日 ポケモンカード コメント (14)楽しめたひとも残念だったひとも
皆さんお疲れさまでした!
息子はギリでキラまんたんゲットしたけど
私はダメダメでした。
振り返ってみると優勝したチームのメンバーの
同じデッキに何回もあたり ことごとく やられた気がします。
彼らのプレイングは上手かったなあ。
また出直しですねw
卓が少なかった事とか殿堂ベルトのこととか
いろいろあるかもしれないけと
とりあえず疲れたのでこの辺で
遠征中の皆さん
家に着くまでが遠足です。
気を付けて無事に帰りましょう!
おつかれさまでした!
おっとメインテーマを
時間もないので仙台駅の牛タン通りにて
特製厚切り牛タン定食 トロロ追加を息子と二人で。
とても美味しかったです。
お土産に笹かまぼこを買って帰宅中ですw
皆さんお疲れさまでした!
息子はギリでキラまんたんゲットしたけど
私はダメダメでした。
振り返ってみると優勝したチームのメンバーの
同じデッキに何回もあたり ことごとく やられた気がします。
彼らのプレイングは上手かったなあ。
また出直しですねw
卓が少なかった事とか殿堂ベルトのこととか
いろいろあるかもしれないけと
とりあえず疲れたのでこの辺で
遠征中の皆さん
家に着くまでが遠足です。
気を付けて無事に帰りましょう!
おつかれさまでした!
おっとメインテーマを
時間もないので仙台駅の牛タン通りにて
特製厚切り牛タン定食 トロロ追加を息子と二人で。
とても美味しかったです。
お土産に笹かまぼこを買って帰宅中ですw
行ける時には行く主義
2012年5月2日 ポケモンカード コメント (11)平日ジムチャレに臨む際の金科玉条がごとき
私のポリシーなわけですが (笑)
だって行けない時は行けないものでしょ!
まあ 力説するまでもなく当たり前なんですが。
そう言いたくなるのが社会というものかと。
行きたくなくても 行かなきゃならない
これも実にいろいろ多いわけですが。
で、なんの話かというと
明日の仙台に息子と二人で出動することに
しましたよ (笑) ということです。
これで二人で遠征の距離記録がのびますw
ということで 明日の会場にいらっしゃる方々
よろしくお願いいたしますね!
久々の公式大会で我慢できませんでした。
わくわく (笑)
134308
私のポリシーなわけですが (笑)
だって行けない時は行けないものでしょ!
まあ 力説するまでもなく当たり前なんですが。
そう言いたくなるのが社会というものかと。
行きたくなくても 行かなきゃならない
これも実にいろいろ多いわけですが。
で、なんの話かというと
明日の仙台に息子と二人で出動することに
しましたよ (笑) ということです。
これで二人で遠征の距離記録がのびますw
ということで 明日の会場にいらっしゃる方々
よろしくお願いいたしますね!
久々の公式大会で我慢できませんでした。
わくわく (笑)
134308
最近殿堂ルールのおかげであらためてDP時代のサポトレを
ひっくり返してながめていたりするわけです。
もちろん考える順番としてはデッキの戦い方を想定して
必要なスペースを埋めていくわけですが
BWのデッキ構築時と時間のかけ方の違いが最も出るのが
サポトレの選択時、特にサポーターかと(あえてサポートではなくw)
今の環境だと種類は限定されているし総量を何枚にするか程度しか
自分としては検討できる幅がない感じ。
以前もそれなりに定番はあって、
まずハマナはガン積みでミズキもまず数枚は入れて・・
という感じでしたが他のサポの種類が多かったので選択が大変でした。
スージーの抽選やらシロナの想いとかハンサムの捜査・・
シロナの導きとかもハーフでは特に驚異的なサポだった気がします。
少し前だとナナカマドはかせというのも2進化デッキでは
多用していたような思い出があります。
まあ、マイのお願いとかいう微妙なものもありましたがw
BWとなにが決定的に違うかといえば種類ということよりも
動き自体が違うということでしょうね。
「選ぶ」ということがかなりの比率で働いているサポが多かった、
ということです。
BWの環境からおそらく製作側が一番意図して排除してきた部分だと思います。
以前からちらほらとある「ハナマのリサーチは小さい子には難しい」という説。
あの発想だと思いますが、「選ぶ」「まで」「または」「戻す」といった
判断が必要な要素がBWでは完全に排除されている気がします。
「わかりやすく」&単純な動きになっているような。
例えば、「オーキドはかせの訪問」は
「自分の山札からカードを3枚引く。その後、自分の手札を1枚選び、
山札の一番下にもどす。」
それに対し「チェレン」は「自分の山札を3枚引く。」です。
あるいは「ワープポイント」は(サポではないですがw)
「相手のバトルポケモン1匹を相手のベンチポケモンと入れ替え、
自分のバトルポケモン1匹を自分のベンチポケモンと入れ替える。
入れ替えるときは、それぞれのプレイヤーが、自分のポケモンを選ぶ。
(ベンチポケモンがいないプレイヤーは、入れ替えをしない。)
それに対し「ポケモンいれかえ」は
「自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。」です。
「訪問」の場合、結局引けるのは2枚でチェレンより少ないですが
1枚戻すというか山札に戻せるというのが展開上重要だったり
考えどころだったりしてプレイングのポイントになったりしました。
つまり引くという行動に加え判断するというプロセスがありました。
ワープポイントは使うタイミングで今のキャッチャーのような動きに
なったり相手の計算を狂わせたり、自分のポケモンを動かすというより
相手の動きを予測することに重きがある使い方になります。
実に戦略的なカードで、何枚入れるかがいつも悩みの種でした(笑)
いれかえは現環境で重要なカードですが戦略性は薄い気がします。
もちろん今の環境下でも構築の幅はありますし、少ない種類だけに
逆にプレイングの重要性は増しているのかもしれません。
但し私をはじめ中級プレイヤーだとどうしても運要素に振り回される
のが今の環境のほうが強い気はします。
じゃんけん弱いのがまず問題(笑 えないことが多いw
まあ別に何が言いたいわけではなく(え
殿堂デッキ作っているといろいろなサポをピン刺ししてみたり
こんなサポ入れるんだあ!と昔驚いたことを思い出したりしてみただけです。
ラインが細すぎて事故るのが大概でしたけど(笑
結論としては次の新弾の新しいシステムとかいうサポートを
期待しつつ待つべしということかと。
(お願いだからジムとサブのともだちは来ないでほしい)
134053
ひっくり返してながめていたりするわけです。
もちろん考える順番としてはデッキの戦い方を想定して
必要なスペースを埋めていくわけですが
BWのデッキ構築時と時間のかけ方の違いが最も出るのが
サポトレの選択時、特にサポーターかと(あえてサポートではなくw)
今の環境だと種類は限定されているし総量を何枚にするか程度しか
自分としては検討できる幅がない感じ。
以前もそれなりに定番はあって、
まずハマナはガン積みでミズキもまず数枚は入れて・・
という感じでしたが他のサポの種類が多かったので選択が大変でした。
スージーの抽選やらシロナの想いとかハンサムの捜査・・
シロナの導きとかもハーフでは特に驚異的なサポだった気がします。
少し前だとナナカマドはかせというのも2進化デッキでは
多用していたような思い出があります。
まあ、マイのお願いとかいう微妙なものもありましたがw
BWとなにが決定的に違うかといえば種類ということよりも
動き自体が違うということでしょうね。
「選ぶ」ということがかなりの比率で働いているサポが多かった、
ということです。
BWの環境からおそらく製作側が一番意図して排除してきた部分だと思います。
以前からちらほらとある「ハナマのリサーチは小さい子には難しい」という説。
あの発想だと思いますが、「選ぶ」「まで」「または」「戻す」といった
判断が必要な要素がBWでは完全に排除されている気がします。
「わかりやすく」&単純な動きになっているような。
例えば、「オーキドはかせの訪問」は
「自分の山札からカードを3枚引く。その後、自分の手札を1枚選び、
山札の一番下にもどす。」
それに対し「チェレン」は「自分の山札を3枚引く。」です。
あるいは「ワープポイント」は(サポではないですがw)
「相手のバトルポケモン1匹を相手のベンチポケモンと入れ替え、
自分のバトルポケモン1匹を自分のベンチポケモンと入れ替える。
入れ替えるときは、それぞれのプレイヤーが、自分のポケモンを選ぶ。
(ベンチポケモンがいないプレイヤーは、入れ替えをしない。)
それに対し「ポケモンいれかえ」は
「自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。」です。
「訪問」の場合、結局引けるのは2枚でチェレンより少ないですが
1枚戻すというか山札に戻せるというのが展開上重要だったり
考えどころだったりしてプレイングのポイントになったりしました。
つまり引くという行動に加え判断するというプロセスがありました。
ワープポイントは使うタイミングで今のキャッチャーのような動きに
なったり相手の計算を狂わせたり、自分のポケモンを動かすというより
相手の動きを予測することに重きがある使い方になります。
実に戦略的なカードで、何枚入れるかがいつも悩みの種でした(笑)
いれかえは現環境で重要なカードですが戦略性は薄い気がします。
もちろん今の環境下でも構築の幅はありますし、少ない種類だけに
逆にプレイングの重要性は増しているのかもしれません。
但し私をはじめ中級プレイヤーだとどうしても運要素に振り回される
のが今の環境のほうが強い気はします。
じゃんけん弱いのがまず問題(笑 えないことが多いw
まあ別に何が言いたいわけではなく(え
殿堂デッキ作っているといろいろなサポをピン刺ししてみたり
こんなサポ入れるんだあ!と昔驚いたことを思い出したりしてみただけです。
ラインが細すぎて事故るのが大概でしたけど(笑
結論としては次の新弾の新しいシステムとかいうサポートを
期待しつつ待つべしということかと。
(お願いだからジムとサブのともだちは来ないでほしい)
134053
練習会ありがとうございました!
2012年4月30日 ポケモンカード コメント (2)ななはちさん主催の練習会に参加してきました。
途中から人数多くてすごいことにw
いたるところで対戦が繰り広げられてましたね。
そんな状況だったこともありタイミングが合わず
あまり多くの方とは対戦出来なかったのは
少し心残りかと。
でも昼から5時まで一切休憩とらずに
文字どおりぶっ通しで対戦続けてました。
この充実度は店舗のジムチャレでは
なかなか難しいところですね。
何か吸収できたかというと
少し心もとないところはありますが (笑)
何はともあれ 対戦頂いた方々と
とりわけ場を提供頂いたななはちさんに
感謝したいと思います。
御返しはいつか対戦したときに完勝して
成長した姿を見せることで報いたいと思います (笑)
皆さん、お疲れさま&ありがとうございました!
途中から人数多くてすごいことにw
いたるところで対戦が繰り広げられてましたね。
そんな状況だったこともありタイミングが合わず
あまり多くの方とは対戦出来なかったのは
少し心残りかと。
でも昼から5時まで一切休憩とらずに
文字どおりぶっ通しで対戦続けてました。
この充実度は店舗のジムチャレでは
なかなか難しいところですね。
何か吸収できたかというと
少し心もとないところはありますが (笑)
何はともあれ 対戦頂いた方々と
とりわけ場を提供頂いたななはちさんに
感謝したいと思います。
御返しはいつか対戦したときに完勝して
成長した姿を見せることで報いたいと思います (笑)
皆さん、お疲れさま&ありがとうございました!
単にて ななはちさんの練習会へと出動中。
息子の部活を休ませて付き合わせようかと一瞬思ったけど
親としてそれはどうかとも思いもしたので断念。
ポケカって何なのだろうか・・・
奥が深いものだ (きっとそういうことではない)
ところで何のレギュ持ってくればよかったのかな。
殿堂も一応 妄想なぞ系を一個持ってきたけど。
なんにせよ
ななはちアニキお世話になりますw
息子の部活を休ませて付き合わせようかと一瞬思ったけど
親としてそれはどうかとも思いもしたので断念。
ポケカって何なのだろうか・・・
奥が深いものだ (きっとそういうことではない)
ところで何のレギュ持ってくればよかったのかな。
殿堂も一応 妄想なぞ系を一個持ってきたけど。
なんにせよ
ななはちアニキお世話になりますw
CK溝の口のジムチャレに行ってきました。
息子も無理やり誘ってBWの練習です。
そう思って行ったら、よく見るとL以降レギュとかw
オーキドもジャンクも入ってませんてばっ!
メチャメチャ不利じゃないのw
でも別のデッキもないししょうがないね、と気を取り直す。
結果としては皆さんもBW練習したかったようでBWデッキ多かったですね。
対戦メモ)
20120427 CK溝の口 L以降 60枚 11人
息子 〇〇〇 優勝!
私 X-〇
同じ色傾向のデッキがとても多く偏ってましたね。
私はやり足りなかったし早めに終了したのでフリーを数戦。
しっかり練習できました。
参加された皆さんお疲れさまでした!
帰りに息子と夕食を食べて帰ろうということに(恒例w
さすがに王将はねー
といってこの前牛丼だったからねー
ということで前から行きたかった つけ麺のお店に向かう。
ところが長蛇の列とか・・
うーん。
並ぶにはつらい時間だしお腹も空いたね・・・
結局、目の前にある某吉野家へ!
せめて前回と違うものにしようということに。
ということで本日は 牛鍋丼にねぎ玉トッピング!
ということになりました。
うん。ねぎたっぷりでおいしかったですね。
ジムチャレの話に比べて夕食バナシ長すぎでしょ!
とかいわないこと。そういう日記なんです(え
ところでL以降ってレギュは結局なんだったんでしょう。
L以降の公式大会は結局無かったんですね・・
まあジムチャレではいっぱい遊んだからいいんですけどねw
さてBWでGWもいっぱい遊びましょー(笑)
息子も無理やり誘ってBWの練習です。
そう思って行ったら、よく見るとL以降レギュとかw
オーキドもジャンクも入ってませんてばっ!
メチャメチャ不利じゃないのw
でも別のデッキもないししょうがないね、と気を取り直す。
結果としては皆さんもBW練習したかったようでBWデッキ多かったですね。
対戦メモ)
20120427 CK溝の口 L以降 60枚 11人
息子 〇〇〇 優勝!
私 X-〇
同じ色傾向のデッキがとても多く偏ってましたね。
私はやり足りなかったし早めに終了したのでフリーを数戦。
しっかり練習できました。
参加された皆さんお疲れさまでした!
帰りに息子と夕食を食べて帰ろうということに(恒例w
さすがに王将はねー
といってこの前牛丼だったからねー
ということで前から行きたかった つけ麺のお店に向かう。
ところが長蛇の列とか・・
うーん。
並ぶにはつらい時間だしお腹も空いたね・・・
結局、目の前にある某吉野家へ!
せめて前回と違うものにしようということに。
ということで本日は 牛鍋丼にねぎ玉トッピング!
ということになりました。
うん。ねぎたっぷりでおいしかったですね。
ジムチャレの話に比べて夕食バナシ長すぎでしょ!
とかいわないこと。そういう日記なんです(え
ところでL以降ってレギュは結局なんだったんでしょう。
L以降の公式大会は結局無かったんですね・・
まあジムチャレではいっぱい遊んだからいいんですけどねw
さてBWでGWもいっぱい遊びましょー(笑)
しばらく殿堂ルールだ!わーい!
とかいってジムチャレカップばっかりやってたら
すっかりBW 環境がよく分からなくなっちゃいました (笑)
何が強いんでしたっけ?
ダークライ?ミュウツー?
テラキ? シビビ?
ガブ?レック?
スチル?
もしかしてホウオウ?
あれっけっこうバラけてて
楽しそうな環境になってきましたねw
でも一番強いのは結局のところ
ジャンクと時空でしょ!
ゴーツー ロストゾーン! (笑)
とかいってジムチャレカップばっかりやってたら
すっかりBW 環境がよく分からなくなっちゃいました (笑)
何が強いんでしたっけ?
ダークライ?ミュウツー?
テラキ? シビビ?
ガブ?レック?
スチル?
もしかしてホウオウ?
あれっけっこうバラけてて
楽しそうな環境になってきましたねw
でも一番強いのは結局のところ
ジャンクと時空でしょ!
ゴーツー ロストゾーン! (笑)