初めてながらスナバジム主催の大会(WCS壮行会)に参加してきました。
息子も順調に部活が休みなので一緒に参加。

よくよく考えてみたら「ななはちさん練習会」の場所と同じ。
あ、ななはちさんを練習する会ではないですよ(あたりまえ。

駅について息子に前にいったことあるから大丈夫。
と自信満々に駅から真逆に歩いていくプレイングを披露。
暑い中汗だくになりながら急いで戻るという愚挙。

初めて参加するはずのジム大会のはずですが
ほとんどの方と顔見知りなのはなぜ?
とってもアットホームな感じで楽しく一日過ごさせて頂きました。

お昼の後の「いつものやつ」には驚かされた。
といってもこれだけは口外不問と釘を刺される。
また行きたいので裏切ることはできない。
これ以上は気になっても私に聞かずスナバジムに
参加して体験してください!!
(こんな感じでOKでしょうか?スナバの方々w)

例によってカードのことは簡略に
私 〇〇X〇 予選通過 X 8位?
息子X〇X〇

私のデッキはともかく息子のデッキが定まらず。
幾つかの候補を教えてもらったので検討します。

重要な昼食はスナバの皆さんのハッピーセット大会は
ハッピーセット連ちゃんになるため回避。
ノリさんKRさんたちと昼食に出かける。

なぜか真昼間から日高屋でビールを飲む二人を尻目に
親子連れは普通に横で食事しましたが(笑)
もうウチの息子はどんな光景をみても驚かない気がするw

結局のところ夜8時まで遊ばせてもらいました!
とってもお世話になりました。

スナバジムの皆さんありがとうございました!
また機会があればお世話になりたいと思いますので
よろしくお願いいたします!

また、
今日フリーを含め私たち親子と対戦頂いたりアドバイス頂いたり
いろいろ教えていただいた方々ありがとうございました!

そして皆さんお疲れさまでした!


なごやもごちそうさま
なごやもごちそうさま
今年は気合いで各地を息子と遠征してますが、
もうひとつの楽しみ兼目的は各地の食事を食べることw
バトルの結果はいい時もあれば残念な時もある。
でも美味しいもの食べれば誰だってきげんよくなるよね♪ってことで。
せっかくの息子との各地への二人旅。
少しでも楽しい想い出にしてやりたい。
まあ単に食べたいだけですが (笑)


そしてバトカニで唯一行きそびれた名古屋の地。
やっぱり食べに行かなきゃね!


まずは21日の昼食から。
ななはちアニキお薦めの矢場とんへ。
今回のメタは味噌カツと味噌煮込みの味噌系かとw
食べ損ないたくないのはどっち?と息子に尋ねたら、
予想どうりに「それは肉だ!」と(笑)


名古屋駅で少し迷いましたが名鉄ビル店に無事到着。
ところが11時台にもかかわらずかなりの列!
これはダメかと蒼ざめるがとにかく並ぼうと。
諦め気味に店員さんに聞いたらなんと10分以内とか。
ホントにかよ?と思ってたらホントでしたw
名古屋恐るべし。

そして注文は当然の最大ボリュームなわらじ定食!
わらじのようにデカいカツに味噌とソースの二列がけ!

どひゃあ (笑)

と言いつつ二人で完食。
息子はわらじ見たことない!とのことですが
食べるのには問題なし。

なんかきげんよくなっちゃってブタの絵のTシャツまで
何故か買ってしまったwww



そして帰り22日の夕食へ。
オヤジご一行と帰りたい気持ちもまんまんでしたが
息子との約束も大事。
味噌煮込み成敗へと出発 (笑)


狙いは山本屋。
もっといいとこもあったかも知れませんが時間もなく
名古屋駅構内なのでここでよいのではと。

今回はさほど迷わず到達。
すぐに座れた。
注文は悩みましたが、やっぱり名古屋コーチン入りだろうと。
二人とも一丁半で頼んだら丼が倍ぐらい深くて驚く。

でも完食 (笑)

恐ろしくグツグツに煮たった状態で運ばれてきました!
ふたを取り皿にしてお食べ下さいとの店員さんの言葉になるほどと納得。
でもふたに載せてからすぐにうどんを口に運んだ息子は
しっかり舌をヤケドするプレイング!
腹が減ってても冷まして食べろって(笑)

さすがに今度はTシャツは無し、というか売ってないって(笑)
でもお土産用があったので一食分を妻に購入。
ここは大事(か?


店を出て歩いてたら何故かKazu さんに遭遇。
これからジムチャレか?と驚いたが違ったらしい。


まだ少し時間があったので味噌味をトラッシュするかと
マックに寄ってマックフルーリーを各々完食。
二人で一個にしようと思ったら
「オレは一個全部食べるよ(キリッ」と言われる。
止めればいいのにつられてこちらも一個完食。

そして駅の売店で青柳ういろうミニパックとゆかりせんべいを購入。
これはお土産でさすがにその場ではたべてませんが(笑)


かくして日本全国親子食べ歩きツアーはひとまず終了w


ごちそうさまでした!



そんな経験をまたしてきましたw

先の週末にオヤジカーニバルとGGCに初参加!
全国のオヤジ達 またGGCの運営の方々
親子で参加させていただき感謝です。
ありがとうございました!

レポ以上!


と普段ならやりそうですが今回は久々に頑張ってみます (笑)


まずはオヤジカーニバルw
無理を言って息子と二人で参加させてもらいました。
お相手頂いたみなさんありがとうございました!
息子もいっぱい対戦してもらえて楽しかったと喜んでました。


まずは昼過ぎに枇杷島駅にて待ち合わせ参加から。
ぶちギガスさん、ポケモン親子さんに初めましてのご挨拶
特にぷちギガスさんとはギガス系HN (笑)として以前から
マイミクさんでしたがようやくお会いできました!
ぷちの意味もやっと知ることができて大満足W
小さい方ではなかった (笑)

KONTETSUさん高知太郎さん とはお久しぶりでした!
そしてたねパパさんに会場まで送っていただく。
噂の赤い彗星号に初めて乗れて感激ww
あれがどこでも行ける万能カーなんですね。
お世話になりました&ありがとうございました!

にしびさわやかな会場にてオヤジ大会に参加!
凱パパさんに初めましてのご挨拶 お顔は知ってましたが
ちゃんとお話しできたのは初めてかと。名刺があるのは驚きましたw
ちゃないさんにもお久しぶり アキバの住民のような気もしますが・・・
りっくぱぱさん いろいろお世話になりました&ありがとうございました!
ようやく対戦とかお話とかできてうれしかったです。
78さんSRIRさんKAZUさん いつもお世話になってます(棒
なじみの顔はやっぱり和みますねw


対戦結果 
世界レギュ 
X ポケモン親子さん 無理押ししたら流石のプレイングで成敗されましたw
- 不戦勝 Orz  カウントダウンが楽しいw
〇 凱パパさん    事故気味なのをいいことに押切らせていただきました
X リックパパさん  せっかくの初対戦も大事故w差し出すだけとか・・

通常レギュ
〇 リックパパさん  とりあえずコンボも動いてリベンジ達成w
〇 KONTETSUさん 長時間かけてしまったバトカニ以来の対戦でした。
〇 ぷちギガスさん  初のギガス頂上決戦とかw楽しかったです。
X たねパパさん   久々の対戦でしたが最後に流石の展開で仕留められました

肝心の世界レギュが振るいませんでしたが楽しかったw
いずれも初めてあるいはかなーり久しぶりの方々との対戦
少し緊張気味でしたが楽しく対戦させてもらいました。

和室でオジサンたちが並んで和やかにかつ真剣に対戦している様子は
なんともいえない魅力的な雰囲気・・たまりませんね(笑)
途中で間違って部屋の戸を開けた女の子の顔が引きつったような気もしましたが
(ここは碁会所か異世界かw)

各地の名物が並ぶ物産展はリックパパご提供のきしめんを選択させて頂きました。
実は好物なので届くのがとても楽しみです。


その後はお楽しみのオヤジ懇親会w
ここで特性 万能出張カバンのCさん合流。
毎度お仕事お疲れさまです (笑)

楽しい時はあっという間。
たちまちラストオーダーでした。
やっぱりKazuさんの前の餃子はすぐ無くなったようだったり
怒れるななはちさんの話で盛りあがったり
たねパパさんのガッツポーズは効果音付だったり
どれだけ楽しかったか来れなかったチーム妄想の(そんなチームは知らない)
けいりょうさんやドータくんさん達に今度自慢しよう (笑)


宿に戻って当然のようにフリー大会開始とか。
行儀よく並んでオジサン達が対戦している姿はとても美しい(嘘
合間に風呂をはさんでこちらも瞬く間に時が過ぎる。
もう2時なんですかそうですかw
ということでまだまだ続けたそうなSRIRさんもようやく諦めて就寝。
でもちゃないさんと朝5時からやってたようなw

そして豪華な朝食後、りっくぱぱさん号で会場まで送って頂く。
河川沿いのきれいな会場でした。
早速オヤジ達で会場準備をお手伝い。直にのりパパさんや凱パパさんたち登場。
あっという間に機材がセッティングされるという流石の手際の良さでした。

対戦結果はいまひとつ・・orz
××○×○
いずれの対戦も楽しくできました。
但し予選終了後はろくなデッキもなかったので
サイドイベントは参加せず決勝トーナメントを観戦。
いずれのプレーヤーもレベル高く見ていて飽きない対戦でした。

オヤジチームから出場の(そんなチームはない)
Kazu さんとぷちギガスさんを応援していました。
ぷちさんのデッキはハンマータイプなので
後ろで勝手にドキドキハラハラしてましたw

そして再び楽しい時は流れ去り最後のビンゴ大会に。
もっともこの頃は疲れきってすっかり静かになった遠征オヤジチームでしたが (笑)

噂ののりパパさんの暴走MCには笑わさせていただきましたw

楽しく1日を過ごさせて頂きました!
GGC運営の皆さんありがとうございました。
また機会があれば参加させて頂ければ幸いです。

また週末の二日間お会いできた皆さん
お疲れさまでした&ありがとうございました!


*ごく一部の方が期待している(かもしれない)
食べ歩き&親子活動編は別途追加予定
乞うご期待(しないでください) (笑)

最近はこういう感じが続いてますが
いわゆる梅雨らしい長雨というのは
ほとんどないまま というか
ゲリラ豪雨みたいな雨が何回か降って
気がついたら梅雨明けでしたとか。

こころの準備もへったくれもない

まあそもそも準備がいるのかとか
へったくれって何?とか はおいといて
情緒がないというところでしょうか

こころはともかく
身体は急に暑くなってきついのは確か
その業界の方には申し訳ないが
首周りにネクタイがいなくなっているのが
ほんとうにシアワセを感じるとか

さて
水分とって今日もがんばりましょうw





この何日間はなかなか書けずじまい。
ほっとくとこのまま書かない状態続きそうなので
はやりの箇条書き風にw

基本親子活動については頑張って書くがそれ以外は省略とか

7/13
CK溝の口に参加。
新弾発売直後とはいえ新デッキ構築のひまも知恵もなし
私ガブチル息子ゼクシビ+パソ通で参加だったか?既に記憶なしw
ドータくんさんのお使いだけは無難に完了
重要な夕食は意外に並んでいなかったので念願のつけ麺TETSUへ
でも店内に入って気が付いたけどみなとみらいでも食べたことがあった
それってたぶんバトカニ横浜のあとだよねw
その時の経験から冷たい麺ではなく熱い麺を選択し大正解だった
Tの内さんから頂いたクーポンも無事使わせて頂きました
Tの内さん、ありがとうございました!
例によって食べ物の話に終始している

7/15
港南ジム大会に参加させて頂く ありがとうございました!
午前の部
私  X〇〇〇
息子 X〇〇〇 だったか? 既に記憶なし

重要な昼食は今回はコンビニおにぎり これもまたよし
午後の部
私  XXX〇
息子 X〇〇X だったか? 既に記憶なし
フリー対戦とかお話もいろいろできて親子とも楽しく過ごせました
港南ジムの皆さん あらためてありがとうございました!
まなパパさん、バタフリーSPさん ご挨拶できてよかったですw


気がついたら梅雨も明けたらしい
暑い夏の始まりなんですね
皆さん熱中症に注意して乗り切りましょうね
こんな時間になりましたが・・
昨夜のオヤジの会参加してきました。


といってもブードラ勢に気がついたらなっていたので
ほとんどカードやってたのでお話とかはいまひとつ(残念)

ブードラって初めてやりましたが楽しくも難しい。
なかなか思うようには行きませんでしたねww
また機会があったらやりたいですね。



ななはちさん、なにいろさんなど
毎回のことながら幹事のみなさんありがとうございました!

さらにけいりょうさんやまなぶさんもブードラ企画・運営
あいがとうございました!おかげで楽しめましたよww

いつも思うけど
こういう集まりができる仲間がいてホントにうれしい
ポケカやってて良かった・・
あらためてそう思える一夜でした。



でもどうしてもワイン身体にかけたい人がやっぱりいるようで
気がついたらCHANGさんがシャツを赤く染めてたり
とばっちりでオーネさんもシャツに赤い染みつくって
マジにまいったなーって顔してたのはお気の毒だけどw


また来年やりましょうねー
楽しみにしてます。
参加の皆さんお疲れさま&ありがとうございました!



最近ジムチャレレポとか書き方忘れてしまって全く書いてないww
行ってない訳ではないんだからタチが悪い・・
別に動向を隠す気も必要も全くないので単にモノグサなだけかと。


やらなくなるとぱったり止まるけどやりだすとまた止まらなくなる
そんなことって結構ある気がする。


たとえば映画館で映画を観る


DVD借りればいいじゃんww
ってやってると全然行かなくなっちゃうけど
なんかの拍子に行くとその雰囲気や音響にまた行きたくなる。
なによりポップコーンを手にして開始を待つあのワクワク感がたまらない。
頭がビデオカメラの男が踊りだしたら最高潮!!ってわけではないけどw


何の話なのかと気づいたので話を戻そー
だいたいこんな脱線ばかりやってるから書くのがめんどくさくなるのか?
でもこの手の脱線を書くのが楽しくて書いてる気もする・・・
で、また脱線しかけてる。


やっと本題。


息子と参加したレポは意地でも書いているので頑張るw
ということで昨夜は溝の口ジムチャレに二人で参加。

息子 ゼクシビ 〇X〇X
私  エンペアギ初投入w 〇〇X〇

親子ともに4戦中3戦がタクシュウ御一家とw
14名参加してたはずなのに2家族でのリーグ戦かと思った。
レポ以上
いつかもっとまじめに書きます(ウソ


で、もうひとつの本題。

ここのジムチャレはご存知のとおり終了は22時ごろ
終了後腹を空かせた中学生をどこかに連れてく必要があります。
金曜なので混んでるし毎回王将というわけにもいかない。
悩みどころです(どうでもいい)

昨夜は雨も降っているので歩き回る気もせず
目に入ってきたガストの看板にここにしようかと。
すぐに案内されたのはいいけど・・
お手ごろ価格なのはいいけど・・
店員少なすぎデリバリ遅すぎww
結局23時過ぎに店を出ることに。
次回は息子がグレようと牛丼で済ませようかと思う。

帰りの地下鉄の発車掲示板に最終の赤字がw
初めて見た!!と息子が興奮していました。
私は別に興奮しなかったので冷静に対応しましたが。
まあいずれいっぱい見る日が来ることでしょうw


久しぶりに書いたと思ったら我ながらどんだけ中身のない日記なのかと。
でもとりあえずいっぱい書いた気もするのでしばらく書かなくてもいいか。
次からはもう少しタイトルのつけ方も気をつけようとか
読んだ人の役に立つことをもう少し書こうとか
きのう誕生日だったので少し大人になった自分に言いきかせています(嘘

やれやれ



143286

いまだにBW2?のゲームは入手していません。
なんとなく買いそびれましたが
殿堂入り!とか全国図鑑!とか話を聞いてると
そのうち買うかもしれませんねw


ということでカードの話ですが

BW6とかBW7の噂がでてますが
いわゆる御三家の動向はどうなるんだろうかとか。

DPの御三家は最終進化形(なんかかっこいいw)において
各々レベルXというポジションを得て活躍していたような。

ゴウカザル、エンペルト、ドダイトスですね
トップメタとは言えないまでも特徴ある働きをしていました。
エンペ・ドダイはXが良かったし
ゴウカは通常2進化で何種類かいいのがありました。

その後SPポケモン時代に入っても
ゴウカザルは開発サイドに愛されたのか
最後までトップメタのデッキに採用されるカードとなってましたね。
まあエンペとドダイはSP時代はいまひとつでしたが
上記のとおりLV.Xがよかったので。


で、BWの御三家はどうなのかと。

現時点で考えると累計採用率ではエンブオーでしょうか。
もってる特性はとても強力で何のデメリットも無い!
最初に見たときはいわゆる壊れカードかと思いました。
もっともレシラムとはバクフーンの印象が強いし
レックもシビビとのコンビのほうが多そう。
一番強力なのはエンブフォレストですかねw
逃げコスが常に刺さっている状態ということかと。

ツタージャはかつてのニドクインのポジションですね。
複数有効なのが更に強力ですが採用率は微妙な感じ。
あくまでサポート役が中心でアタッカーには採用されづらい。
(そういう意味ではエンブオーもそうですが)
但し現環境は2進化即立てができずネンドールもいないので
やはり単純なサポート2進化は働きにくいですね。
かつてのマザーゲンガーみたいに攻守ともに働けるデッキ
つまり現在はロイヤルダークライになるんでしょうね。

さてダイケンキですが・・
最初に特性見たときはコイツが一番実用性ありそうかと思いましたが。
ワザもエネ拘束なしで青天井で弱くは無いはず。
オーダイルと組んでニコタマあれば無敵じゃないの?なんて気が。
でもなんか中途半端なんですよねw
悪くは無いけど2進化中心のデッキは生き残れる環境ではない。
御三家中唯一サポートではなくアタッカー特性なのが災いしてる。
スピアわざもダークライにもってかれたし
アーマーもバッフロンに・・ry
なんか結局のところ話題になるようなコンボデッキに
未だめぐり合ってない気がしますね。


やっぱり最終進化形としてなんの生物かわからなくなったのが失敗か?
タネのかわいらしさから想像のつかない不気味な形態に・・
名前も良くわからないし・・(大剣鬼なの?)



ここら辺りが開発ポリシーとして明確に伝わらない限り
我が家としてはBW2のゲームは買えないのではないかと
大いに懸念している次第となっているわけです(嘘



142811
うん。強いと思う。
なによりヨノワは昔から好き。


シャノワール  喫茶店チェーン(他にもありそう)

シロノワール  某有名喫茶店の看板メニュー

ルノワール   有名な画家あるいは喫茶店

フィルムノワール 映画のタイプ?悪漢もの?

ホントノワール 本当の悪者


※もっとまともなことを今度は書こうと思います(嘘



142340
久々のどうでもいいはなし。

本日外出時の電車内にての調査結果
「みんな何してますか?」第3弾 (知らん

向い合わせの座席2列に座った計20人
何してますか?

結果)
携帯のひと 3人
スマホのひと 7人
読書のひと 3人
寝てるひと 3人
ぼんやりしてるひと 3人
キョロキョロ怪しいひと(私) 1人

時間帯とか路線に依るんでしょうが
DS とかゲームのひとはゼロw
まあスマホでやってるのかな

微妙にスマホ対ガラケー率は
実態感あるかも

マンガ誌読んでるひとも最近見ない
みんな家で単行本読むのかな

本日のレポは以上



※ジムチャレのレポもたまには書こー



最近のこの手の情報の入手順序。


みなさんの日記のタイトルに?

キーワードをもとに徐々に理解!

最後に公式で内容を確認

ここで初めてイラストを知り驚くw

まあこんな感じです。
皆さん情報ありがとうございますw


で、件のカードはその名の通りであればいいですが
ただ煽るだけの結果にならなければいいですね。


まあ多くの方は攻撃+50の方を好みそうですよね。
規模は小さいですがプラパとディフェンダーの
有効範囲からそんなイメージを受けます。

ナントカキュレムの働き具合によりますがw

まあ大きい大会も終わり関心が途切れがちな
タイミングなのでいい刺激かもしれませんね(笑)




おおさかごちそうさま
おおさかごちそうさま
おおさかごちそうさま
さて食べ物レポですw

限られた時間でいかに息子とふたりで大阪への旅を楽しむか。
これが私にとってのもうひとつの課題でした(笑)
もちろん大阪には出張で来たりはしてますが遊びに行くのは話が別。


ベタでいいから大阪らしい所に連れていってやりたくて
場所は道頓堀周辺に決定。
やっぱりグリコの看板見せなくては (笑)
予想以上に盛り上がってはしゃいでいました(私が)
嫌がる息子に大阪に来たらみんなやるものだと
グリコのポーズの写真を強要とか(笑)


ふたりで協議の結果、初日の夕食は串カツに決定!
お店はだるまにしました。
ふたりで36本食べましたよw

カウンターかなと思ったら二階のテーブル席に。
おかげでゆっくり座って食べれました。
いろいろ楽しみましたが、中でもチーズやもちの
アチチ&トロッとした食感は美味でした。

しかしながら秀逸だったのは意外にもトマト!
小耳にはさんだ情報をもとに挑戦してみましたが納得の味でした。
あと何気にどて焼きという名の煮込みも旨かったですねー
もちろんそれ以外にも肉系もいっぱい食べましたが(笑)
ということでふたりでたっぷりソースの世界を堪能しました!
ただし二度づけ禁止はしっかり守りましたよw

さてひと心地ついたので周辺を散歩。
くいだおれ人形やづぼらやの看板の前で写真を撮ったりw
ふたりで観光客を楽しみました。

さてそうこうするうちに、いい匂いが(笑)
第2ターゲットのたこ焼きの出番です!
とは言っても二人で一皿にしたのでおとなしいものですね。
(もう一皿頼めばよかったかなー)

ということで、お腹いっぱいになったところで
すごい人出の土曜の夜の大阪の街をあとにしました。



さて2日目大会終了後、大急ぎで再びなんばの街に。
昨夜見当をつけておいたお好み焼きの千房に。
混んでいるかと心配していましたがすぐに席へと案内される。
窓外に道頓堀川が見える窓際の席でした。
座ってしばらくしてあっという間に店内満席になったので
急いできて間に合った感じでしたね。

さて楽しみにしていた2日目の夕食です。
まず運ばれてきたのは、とんぺい焼き!
疲れた身体に とんぺい焼きのフワトロの優しい味が染み渡りました!
続いてのいか焼きそば卵乗せはあっという間に鉄板から消失w
頼みかたが足りないのではとのクレーム&心配が息子から。
まあ全部食ってから考えようということで(笑)

ということでお待ちかねのお好み焼き!
道頓堀スペシャルに取りかかる。
やはりここは鉄板の上でコテで食すのが基本のプレイング!
ハフハフ言いながら満足の完食でした。
なかなかのボリューム感のためさすがに途中からは
追加注文はもういいか ということに(笑)

そうこうしているうちにあっという間に予定の時間に。
いろいろ美味しかった難波の街に別れを告げてあとにしました。

最後に新大阪の駅にてお土産を購入。
私は発車直後から到着まで爆睡w
息子はモンハンやってたみたい・・さすがだね(え


おおさかおいしかったよ!
おおさかごちそうさま!



注)ジムチャレのレポもこれぐらい頑張って書こー(棒


すでに遠い昔のことのような気もしますが
実はまだ昨日のことのはず。
何かタイムトリップしたようなw

例によって ああいうイベントはギリギリまで
可能な限りならび続けてしまうのて
なかなか交流とかはままならないのが常ですね。

きっとすれ違ったり 対戦してるかも知れません。
皆さんありがとうございました!


疲れと終わった感で書き損ねそうなので
簡単に結果だけ記録しておきますw

20120603 バトカニ大阪
息子 ゼクシビ
ガブチル練習してましたが直前にチェンジ。
結果としては・・どうだったかな。

〇〇X マッギヨ踏んで事故って3没
X   シラス1キル
〇X  ミラーでM2ゲーを制せず Orz


マッギヨM2

2勝札持ったはる君 ほんとよくあたるw
相手初手ギラティナ単のデッキが何のデッキか
ひらめかずwww セルフ混乱状態に!
結果としてプレミス連発して惨敗。
もう少しなんとかできたはず?

ガブチル

また2勝札とか!
せっかく調整してたデッキが可哀想なんで
登板指名!まあよく動いたんだけどゼクEXに無双され惨敗。
恐れていた展開を相手がミスなく運もよくやりきった。
でも納得なんて出来ないよw

ガブチル
〇〇〇 - 時間切れ
ダメ元でもう一度。いずれもピンチはあるものの
こちらも順調に展開。なんとかまんたんはゲット!
DM2、ダークライゾロアーク、サザンダークと連破できました。

但しここにて時間終了 Orz
もう少しやりたかった・・・(笑)

殿堂ベルト
息子 〇〇〇 〇X X 〇X X
私 〇〇X 〇X X X

何だかかみ合わない1日でした。
BWも殿堂も ここというときに信じられない事故り方とかw
まあ構築不足 練習不足なんですが・・・

それでも少しはツキのせいにもしてみたい (笑)
まあ親子とも精一杯の頑張りはしたつもりなので
悔いはないですが 納得なんて出来ないw

まあ 少し休んで 少しずつ再起動ですね。
負けるとクヤシイけど やっぱり公式イベントは
ワクワクドキドキするから大好きですw

とりあえず 各地の会場でお会いした方々
ありがとうございました&お疲れさまでした!



食べ物レポは別途書きたい (笑)

今晩突撃するのは串カツに決定。

息子とお好み焼きとどっちにするか
検討したところ、意見が一致。

サザンダークかガブチルか?
は知りませんが

食えないと後悔するのは串カツだと。
ソースに浸けるのを是非一度体験したいとw

楽しみ 楽しみ

ただいま移動中!


もちろん 大阪で。

今週末行きますよ♪
息子とふたりで!

行ける時は行く主義発動とかw
公式大会あるなら行きたい。

大げさなようだけど
ポケカ始めて足かけ6年
大会無かった年が3回あります(泣

何回も行ける年は初めて。
行くしかないでしょう。


で、何を食べるのかが問題 (え

観光もしたかったけど都合で夕刻入りだから
夕食ぐらいしか連れていけない・・・

串カツ たこ焼き お好み焼き?
どこに行こうかな♪

おすすめ情報求む です!


注) さすがに王将以外でw



なんか久々に普通のタイトル。
ネタぎれとかそういうことではなく
帰りの電車内で完了させようと急いでいるだけ。

なら 早く書けよ!

そのとうりですね。


今日は息子と二人で親子出動するはずが
友達と遊びに行くことにしたから
一人で練習してこい ということに。

あーそうですか と例によっての単出動です。
よってレポは簡略に、言い換えるといつも通りに。

ホビステ町田 40分 20人
X シビビライコウM2
〇 サザンダーク
〇 サザンダーク
〇 テラテラダーク

400円の券もらえましたw


Cさんとフリーしたり
Aさんに診断してもらったり
(Bさんは知り合いにいません)
楽しくためになったジムチャレでした。


えー 特にオチはないですが以上です。
(というか、自らハードル上げるのは止めようねw)

参加されていた皆さんお疲れさまでした!






週末なので溝の口までギョウザを食べに行ってきました。
餃子を食べる前に時間があったのでジムチャレにも出てみようかと。
お店に着いたら、息子が来ているので あらびっくり!
誘ったら息子もジムチャレに出ることになりました・・・


いいかげんにしてください。

はい。


息子の中間試験も終わったので久々に平日親子プレーヤーでw
あいも変わらず大盛況の金曜溝の口!定員一杯16名でしたね。

息子 3位?
X サザンダーク
〇 トルテラM2
〇 ゼクシビM2
〇 レックシビビ


〇 ヤミラミダークソロアーク
〇 ガブチル
X サザンダーク
X スチルギギギ

息子は初戦サポ事故で全く動けず、その後は順調に回ったようでした。
私は2戦目ドータくんさんとの死闘を終盤Nの引きの差と
ゼクロムの絶妙な状況でものにしたのは良かったけれど
3戦目は途中の相手Nから完璧に動きがストップ・・さらに
4戦目も中盤からサポ引けず完璧に停止状態から一方的に
殴られる展開になってしまいました。


まあそれはよしとして(え


さて、ジムチャレ後のお楽しみww
王将に誘われて、なんと禁断の親子参加とか!
ドータくんさん、Tの内さんありがとうございました。
息子は恒例の焼きめし定食ハイパーカロリー!
私は皆さんとビールと餃子で。
「遅いと思ったらいつもこんなことしてたのか!」
と息子に言われ全てばれてしまいましたが!!
今後の参加が危ぶまれますが、楽しかったからまあいいかw

いつもこんなことしてる訳ではありませんから。
たまにだから。
毎週とかじゃないから。
自分だけじゃないから。
わざとじゃないから(何


みなさんお疲れさまでした!


曇ってるけどたまに顔を出す。


日食グラス片手に待機中w


見せておくれー(笑)
ナゴヤ行かれた方はおつかれさまでした!
遠く横浜の地から応援しておりました。


知り合いの方が優勝したり権利取ったり
皆さん良かったですね!
おめでとうございます!


ところで一方大相撲では旭天鵬なんて方が
平幕37歳で初優勝!なんて快挙を成し遂げていたりw
まあいろいろ有り得ないような状況の中、
チャンスをものにしたようです。


人生捨てたもんじゃない。
生きてりゃいろんなことがおきるものだと
改めて思いましたよw


今日ついていなくたって、くさらず努力してれば
いつかチャンスは来るのかもしれない。
なかなか来ないのかもしれないけど・・


AKBの曲だったか、
「チャンスの順番」みたいな曲があったかと。

必ず君のチャンスの順番は来る!

そう思って準備をし続けることが大事なのかもしれません。



ということで、曇り予報が外れるかもしれない
明朝の晴れ間ワンチャンを狙って
日食グラスを家族分用意しているところです(笑)


例によって話が迷走しだしてるのでこのへんで。


< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索