映画の無料券が家族分手に入っていたということもあり
みんなで観に行ってきました。
妖怪ウオッチも同時期に封切りでしたので、
そちらを選択という道もありましたが
ポケモンすら観に行っていないのでさすがにありえない(笑)
まああんまり期待しないで行ったのですが
(もともとCGの洋物アニメはあまり好きじゃない)
予想を大きく上回る好作品だったと思いました!
おもしろい点① ギャグが海外ものにしては笑える
なにが面白いのか?というギャグが海外CGアニメには多い
気がしますが当作は久しぶりに映画館で吹き出しました。
日本人の好きなタイプのユーモアだと思います。
序盤のベイマックスの動きとドタバタはなめていたら
爆笑してしまうこと間違いない。
おもしろい点② 舞台に馴染みあり
架空都市とはいえ明らかに新橋や秋葉原あたりの光景が
各所にちりばめられておりこれだけニッポンリスペクト
されると親近感増します(主人公兄弟も和名とか)
おもしろい点③ 意外に爽快感あり
これは映画館で観なければ楽しめない映画。
DVDで見たらこの感想は出ないと思う。
ベイマックスVer.2が慣熟飛行の後ぶっ飛ばすところは
劇場映画館ならではの醍醐味。
おもしろい点④ エンディングは好みがわかれそう
詳しくは当然書けないけど。
まあ私的にはありかなと。ああいう終わり方のほうが
変にひねりが利いたものより好きかな(笑)
多少ネタバレ感想
後半の時空ワープのエピソードは多少とってつけた感がある。
無くてもよかったんだろうけど最後の展開にベイマックスを
もって行くためには必要だったのかと。
むしろ主題としては前半ヤマ場を過ぎたところの
ヒロの暴走に対する仲間たちの行動に訴える部分があり。
ベイマックスは絶対にベイマックスとしてのあり方をかえては
ならない・・これが姿も含めたベイマックスの絶対旋律。
ただこのテーマをタダシのヒロへの変わらない想いと置いて
永遠に代わりに守って行ってあげようととらえるか、
より広い意味での貢献・科学というものの人類への寄与と
とらえるか(鉄拳のパラパラは前者のイメージが強いが)
私はタダシの意志はあくまで後者であると思う。
エンディングでタダシの名が冠されたビルが建立されている
ことからもそんな気がします。
逆にこれだけ全てを分かってくれて至れり尽くせりして
もらえることなんて若干過保護気味であり現実にはなかなか
ありえないということかと。
まあそんなつまらない解釈はともかくw
全体を通して久々に満足感の高かった映画でした♪
はっきり言ってアナ雪なんかよりよっぽど面白い。
でも先にも書いたけどあくまで劇場で見る前提で。
また面白そうな映画があれば観に行きたいです。
※ちなみに鉄拳さんのパラパラは大好きです。
劇場でも見れるのかと思ったけど・・残念でした。
みんなで観に行ってきました。
妖怪ウオッチも同時期に封切りでしたので、
そちらを選択という道もありましたが
ポケモンすら観に行っていないのでさすがにありえない(笑)
まああんまり期待しないで行ったのですが
(もともとCGの洋物アニメはあまり好きじゃない)
予想を大きく上回る好作品だったと思いました!
おもしろい点① ギャグが海外ものにしては笑える
なにが面白いのか?というギャグが海外CGアニメには多い
気がしますが当作は久しぶりに映画館で吹き出しました。
日本人の好きなタイプのユーモアだと思います。
序盤のベイマックスの動きとドタバタはなめていたら
爆笑してしまうこと間違いない。
おもしろい点② 舞台に馴染みあり
架空都市とはいえ明らかに新橋や秋葉原あたりの光景が
各所にちりばめられておりこれだけニッポンリスペクト
されると親近感増します(主人公兄弟も和名とか)
おもしろい点③ 意外に爽快感あり
これは映画館で観なければ楽しめない映画。
DVDで見たらこの感想は出ないと思う。
ベイマックスVer.2が慣熟飛行の後ぶっ飛ばすところは
劇場映画館ならではの醍醐味。
おもしろい点④ エンディングは好みがわかれそう
詳しくは当然書けないけど。
まあ私的にはありかなと。ああいう終わり方のほうが
変にひねりが利いたものより好きかな(笑)
多少ネタバレ感想
後半の時空ワープのエピソードは多少とってつけた感がある。
無くてもよかったんだろうけど最後の展開にベイマックスを
もって行くためには必要だったのかと。
むしろ主題としては前半ヤマ場を過ぎたところの
ヒロの暴走に対する仲間たちの行動に訴える部分があり。
ベイマックスは絶対にベイマックスとしてのあり方をかえては
ならない・・これが姿も含めたベイマックスの絶対旋律。
ただこのテーマをタダシのヒロへの変わらない想いと置いて
永遠に代わりに守って行ってあげようととらえるか、
より広い意味での貢献・科学というものの人類への寄与と
とらえるか(鉄拳のパラパラは前者のイメージが強いが)
私はタダシの意志はあくまで後者であると思う。
エンディングでタダシの名が冠されたビルが建立されている
ことからもそんな気がします。
逆にこれだけ全てを分かってくれて至れり尽くせりして
もらえることなんて若干過保護気味であり現実にはなかなか
ありえないということかと。
まあそんなつまらない解釈はともかくw
全体を通して久々に満足感の高かった映画でした♪
はっきり言ってアナ雪なんかよりよっぽど面白い。
でも先にも書いたけどあくまで劇場で見る前提で。
また面白そうな映画があれば観に行きたいです。
※ちなみに鉄拳さんのパラパラは大好きです。
劇場でも見れるのかと思ったけど・・残念でした。
コメント
色々観ましたが、2014年の傑作に選ばれて良い作品かと。
こころ優しきオタク達の気持ちを揺さぶる映画でしたね♪
まあ体型問題はともかくw