思いつきで行動してはいけない(教訓)
2014年7月13日 ポケモンカード
なんだか息子の予定が急に空いたので
久しぶりにジムバトルに一緒に行こうか
ということに♪
以前によく二人で行ってた溝の口が
ちょうどいい時間にやってるみたい。
少し早目に着いたので二人でフリーとか
やって時間潰し…なんか空いてるね!?
時間となって受付の案内が、
「…XY以降の大会を…」
あーやってもうた!!
そんなデッキは持ってない!!
手持ちで組み替えるのも時間無い…
まさかの0回戦敗退!!
せっかく息子を連れ出したのに…Orz
なんかションボリして帰るのも悲しいので
早目の昼食を!ということに。
これまた久し振りの王将餃子定食を!
更に昼から餃子一人前追加♪
二人して大量の昼食を頂きました。
食べると人間元気になってくる。
ゲーセンで時間を少し潰して
川崎でジムバトルあるみたいだから行くか!!
ということになりました。
王将の回復力は半端ない。
ひと頃のニドクインもビックリ♪
さて気を取り直してHS川崎へと移動。
案外いい時間で到着する。
喜び勇んで参加登録!
なんか不安がよぎる…
レギユはさすがに大丈夫だけど
参加者いるのか疑惑。
時間ギリギリに小学生の親子連れさんが
到着してくれて最悪の事態は逃れました。
4人で2戦はしょうがない。
ドローも初戦親子はお互い避けれて
親父同士対決を制して息子と決勝し惨敗。
結局イベルタルが一番強いのか!?
なんだかほとんど息子と対戦してた…
まさに家でやれ状態でした(笑)
メダルとワニは出たけれど
今日一番の収穫は王将の餃子かと。
日高屋よりやはり球質の少し重い
力強い味の餃子でしたね。
さてほとんどジムバトルに参加していない
ジムバトルのレポはこんな感じで終わります。
思いつきで行動せず計画的に事を進めるべし。
という重い教訓を今回得ました。
次回は息子にも早目にスケジュール連絡させ、
行くならみらチャン杯だと、
よくわかりました(笑)
次の機会にはよろしくお願いします♪
久しぶりにジムバトルに一緒に行こうか
ということに♪
以前によく二人で行ってた溝の口が
ちょうどいい時間にやってるみたい。
少し早目に着いたので二人でフリーとか
やって時間潰し…なんか空いてるね!?
時間となって受付の案内が、
「…XY以降の大会を…」
あーやってもうた!!
そんなデッキは持ってない!!
手持ちで組み替えるのも時間無い…
まさかの0回戦敗退!!
せっかく息子を連れ出したのに…Orz
なんかションボリして帰るのも悲しいので
早目の昼食を!ということに。
これまた久し振りの王将餃子定食を!
更に昼から餃子一人前追加♪
二人して大量の昼食を頂きました。
食べると人間元気になってくる。
ゲーセンで時間を少し潰して
川崎でジムバトルあるみたいだから行くか!!
ということになりました。
王将の回復力は半端ない。
ひと頃のニドクインもビックリ♪
さて気を取り直してHS川崎へと移動。
案外いい時間で到着する。
喜び勇んで参加登録!
なんか不安がよぎる…
レギユはさすがに大丈夫だけど
参加者いるのか疑惑。
時間ギリギリに小学生の親子連れさんが
到着してくれて最悪の事態は逃れました。
4人で2戦はしょうがない。
ドローも初戦親子はお互い避けれて
親父同士対決を制して息子と決勝し惨敗。
結局イベルタルが一番強いのか!?
なんだかほとんど息子と対戦してた…
まさに家でやれ状態でした(笑)
メダルとワニは出たけれど
今日一番の収穫は王将の餃子かと。
日高屋よりやはり球質の少し重い
力強い味の餃子でしたね。
さてほとんどジムバトルに参加していない
ジムバトルのレポはこんな感じで終わります。
思いつきで行動せず計画的に事を進めるべし。
という重い教訓を今回得ました。
次回は息子にも早目にスケジュール連絡させ、
行くならみらチャン杯だと、
よくわかりました(笑)
次の機会にはよろしくお願いします♪
コメント