残念ながら初日とはいきませんでしたが2日目の昨日日曜日に観てきました♪

そこまで手を広げるのかと正直なところ感じる部分はありますが、
観たいと思ったものは観てしまおうと (笑)

息子は学校の友達グループで初日に観にいくということで、
さすがにそこへは合流出来ないので断念。
というかそれもあって初日は回避。
但し一週目の来場記念の色紙は外すのは残念すぎるので
2日目となったわけです。


とはいえもともとそれほど踏み込んでいたわけではないので
直前集中対策!!という感じでしたが。
テレビの再放送を見ながら息子にあれこれ質問して確認したり。
結局焦れったくなってTSUTAYAさんで全巻レンタル一気視聴
ということに (笑)
断片的にあった知識を登場人物やら世界観含めて再整理し
ばっちり理解したうえで劇場版堪能して参りました。



ネタばれ要素はともかく、私としては大満足な映画でした♪

ディープな方々の緒意見等もまだなにも知りませんので
世間的な評価はわかりません。
感想を語り合ったのは基本的には息子だけですし
私的にはそれで充分なんですが(笑)


アニメ映画としての楽しさ美しさを存分に発揮した作品だったと思います。
ストーリー的にも本編のコンセプト同様、
先を読ませないジェットコースター展開でしたね♪

中盤のバス停の辺りを境とする前半からの転換部分をイントロとした
新キャラ 「ベベ」の謎への展開は楽しめましたし
驚愕と感動のラストへとだれることなく引き込まれました。


本編をなぞるストーリー描写を多用していることが
退屈ではなく微妙な違和感からの不安感をよく誘導していて
あっという間の2時間でした♪


意味有り気なラストは続編があるような無くてもいいような (笑)
私には判断できませんでしたが、あればもちろん見に行きたいと思います。
息子とも大いに盛上がりました!

あ、ちなみに色紙は息子の推しのマミさんでしたので
没収されてしまいましたが (笑)


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索