実はわたしモノノフなんです!とは
2013年3月6日 ももクロ コメント (2)特集:知ってると少し得するかもシリーズ(最終回)
どうでもいいはなしのようで一部の人にはとても大事なこと、
そして多くの人にとってはどうでもいいこと!
やって来ました最終回(涙)
前ふり終わり(いらん
ももクロを楽しむ上で必ず知らなければならないことですが、
こちらの世界ではももクロファンのことをモノノフと呼びます。
これはモノノフ自らもそう呼びますし
メンバーからもそう呼びかけられたりもします。
何故そうなったのかは知りません。
むしろ知ってるひと教えてください(笑)
ももクロは「和テイスト」のアイドルとしてデビューしているので
メンバーを見守る武士→士→モノノフとなったんでしょうか。
但し、もののふや士と表記されることはありません。
必ずモノノフです。
使い方は、「あの人も実はモノノフだったんだ!!」という感じです。
たまに派生形もあるようです。
ママノフとかチビノフとかでしょうか。
その場合、モノママとかは使いません。
モノノフではないと見破られてしまいます(何
ちなみにモノノフに悪い人はいないと言われています。
たぶん本当だと思います。
似た例ではポケカが好きな人に悪い人はいないという話もあります(本当)。
はい、実は私もモノノフなんです。
驚きましたか?
ウリャオイについてはまたの機会に紹介しますね♪
(って最終回は)
どうでもいいはなしのようで一部の人にはとても大事なこと、
そして多くの人にとってはどうでもいいこと!
やって来ました最終回(涙)
前ふり終わり(いらん
ももクロを楽しむ上で必ず知らなければならないことですが、
こちらの世界ではももクロファンのことをモノノフと呼びます。
これはモノノフ自らもそう呼びますし
メンバーからもそう呼びかけられたりもします。
何故そうなったのかは知りません。
むしろ知ってるひと教えてください(笑)
ももクロは「和テイスト」のアイドルとしてデビューしているので
メンバーを見守る武士→士→モノノフとなったんでしょうか。
但し、もののふや士と表記されることはありません。
必ずモノノフです。
使い方は、「あの人も実はモノノフだったんだ!!」という感じです。
たまに派生形もあるようです。
ママノフとかチビノフとかでしょうか。
その場合、モノママとかは使いません。
モノノフではないと見破られてしまいます(何
ちなみにモノノフに悪い人はいないと言われています。
たぶん本当だと思います。
似た例ではポケカが好きな人に悪い人はいないという話もあります(本当)。
はい、実は私もモノノフなんです。
驚きましたか?
ウリャオイについてはまたの機会に紹介しますね♪
(って最終回は)
コメント
あれかもしれません(ん?