と言いたくなるヒモが首からぶら下がっている。
実に久しぶりではあるが全く懐かしさはない。
合間に必要に迫られ何回かはしてはいたが
たぶん半年ぶりに復活したことになるのだろう。

一年の半分もしないなら、いっそのこと全廃すればいいのに!
けっこう長い付き合いながらも薄情な気持ちになる。

少し前と違ってノーネクスーツもそんなに違和感ない。
見慣れるとそんなものかな。


だったらしなけりゃいいじゃん?


とか言われてもこんなもののために反逆する気もしないしね。
あきらめて首からぶら下げておきましょうかね (笑)


コメント

ドータくん
2011年11月1日21:42

意外にあってよかったなぁと思う時もあるかもしれませんよ。
クールビズのおかげですっかり追いやられた感がありますが、秋になって私もぶら下げるようになりました^^

Kazu
2011年11月1日21:52

私はネクタイしている方が好きですね。

でも、あんまりスーツ着ないですけどww

大根(おーね)
2011年11月1日22:14

1年の半分以上蒸し暑いこの国で、何でこんな文化が浸透しているのか意味不明ですね。
あ、僕、一年中、ほとんどネクタイしてませんけど。

まなぶ
2011年11月1日22:36

1日で慣れちゃう自分がイヤ。まぁ、結びかた忘れてなくてよかった(笑)。

ハリマロンド
ハリマロンド
2011年11月2日0:35

就活中は暑くてもヒモをぶら下げなくてはならなかったので嫌でしたが、私服の時は暑くてもヒモをぶら下げてました
ヒモをぶら下げていると締まって見えて大人っぽくて好きなんです

パパギガスz
2011年11月2日1:22

>ドータくんさん
ラーメン食べて汁が飛んだ時に、ワイシャツを守って身代わりになるとか。
大昔の宴会でごきげんになったオッサンがハチマキ代わりに使うとか。
ネガティブなことしか思いつきませんww

パパギガスz
2011年11月2日1:24

>Kazuさん
私もネクタイしてるKazuさんがいいと思います。
あまりお見かけしないけどw

パパギガスz
2011年11月2日1:25

>おーねさん
一年のほとんどが師匠はクールなんですねw

パパギガスz
2011年11月2日1:28

>まなぶさん
まあ私も昼間は忘れてて帰りに気づいたぐらい
すぐなじんじゃうんですけどねw

パパギガスz
2011年11月2日1:30

>デント・F・セイバーさん
若いうちはそうかもねw
オッサンになると気楽さが優先ですw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索